雲南市めぐり
2025.7.8
昨日、令和7年7月7日(月)に3年生が社会科見学として雲南市めぐりに出かけました。7が3つ揃う日なので、なんとなく特別感があります。最初の見学先は木次駅でした。馴染みのある駅で集合写真も撮りました。そのあと三刀屋の町や掛合の町をバスの車窓から眺め、一路吉田の町に向かいました。トンネルを見つけただけでも「あ、トンネルだ」とバスの中は大賑わいです。トンネルを5つ通って吉田に到着し、さっそく町を散策しました。吉田の歴史博物館のまわりにはきれいな川が流れており、そこには小さな「はえんご」(オイカワ)がたくさん泳いでいました。「先生、とっていいですか」「すごくきれい」と喜んでいると大きな鯉がやってきました。「すごー」と感嘆の声。しばらく歩くと今度はサワガニがいました。たくさんの生き物に感動していると、クワガタが暑さでくたくたになっていました。この暑さは人間だけでなく、動物や虫にとっても異常です。吉田を後にし、最後に尾原ダムに行きました。子どもたちはそのスケールにまたまた「すごー」と感嘆の声。雲南市のまだまだ知らないたくさんの素敵を見つけた見学になりました。





