児童の様子

全校 人権・同和教育学習公開日

2018.9.9

20180910121905_5b95e2a903141.jpg
20180910121907_5b95e2abd087d.jpg
20180910121910_5b95e2ae5b5a0.jpg
20180910121912_5b95e2b09d274.jpg
20180910121915_5b95e2b37f452.jpg
20180910121928_5b95e2c0b701a.jpg
 朝は、全校集会で永井隆平和賞作文の発表会を行いました。学級の代表者が堂々と自分の考えを発表し、みんな真剣に聞きました。2時間目は各学級で授業を公開しました。そして、PTA講演会では、昨年に引き続き、仲島正教先生に『あーよかったな あなたがいて ~優しさという温かい貯金~』という演目で講演していただきました。100名をこえる参加者が、先生の熱いお話から感動をたくさんいただきました。

2年 わくわく すくすく

2018.9.7

20181008112906_5bbac0f2e6ff1.jpg
20181008112910_5bbac0f69b988.jpg
20181008112858_5bbac0ea4fbe9.jpg
20181008112913_5bbac0f96981c.jpg
20181008112901_5bbac0ed7a992.jpg
20181008112904_5bbac0f01ff71.jpg
 秋の町探検です。龍雲寺・給食センー・糸川牧場に行きました。地域の人たちから、いろいろな話を聞きました。

3~6年 ドジョウとり2

2018.9.6

20180910120634_5b95dfba01d6b.jpg
20180910120632_5b95dfb812a37.jpg
20180910120629_5b95dfb575b69.jpg
20180910120625_5b95dfb172c8d.jpg
20180910120621_5b95dfad10e3c.jpg
20180910120616_5b95dfa8c9b1c.jpg
 6か所で捕った30匹のドジョウは、ホシザキグリーン財団の林先生のお世話でDNA鑑定をしてもらいます。昔からの在来種のドジョウが定着しているのか分かります。

3~6年 ドジョウとり1

2018.9.6

20180910115631_5b95dd5fb4373.jpg
20180910115635_5b95dd6304d4e.jpg
20180910115638_5b95dd66d4af7.jpg
20180910115619_5b95dd53bd3fa.jpg
20180910115628_5b95dd5c0a22c.jpg
20180910115623_5b95dd5762aee.jpg
 コウノトリのエサになるドジョウのDNA鑑定を行うために6か所で、ドジョウを5匹ずつ捕まえました。3年生はチャレンジ田んぼの下のソバ畑横水路、4年生は松田さんの田んぼのよけじ、5年生はチャレンジ田んぼのよけじと休耕田、6年生は内田さんの田んぼのよけじと春殖ビオトープに行きました。それぞれの場所で5匹のドジョウを捕獲しました。5年生のチャレンジ田んぼでは、コウノトリが近くから様子を見守っていました。

【児童の感想】
 わたしは、今日、ドジョウすくいをがんばりました。わたしは、ドジョウがとれませんでした。カエルやオタマジャクシがたくさんいました。さいしょは、5ひきもいないと思っていました。でも、みんなが10分間くらいで5ひきつかまえてしまって、すごいなと思いました。思っていたよりむずかしかったです。行くと中にコウノトリがとんできました。西小のまわりは、しぜんがゆたかだからコウノトリがたくさんきてくれたのかなと思いました。ドジョウがたくさんいるんだなと思いました。またやって、ドジョウがたくさんとれるようにしたいです。(3年生)

 わたしは、ドジョウをつかまえに行きました。とれなかったけど楽しかったです。5ひきとるのが、10分でとれたのでよかったです。いろいろな生き物がいっぱいいました。雲南市にはこんなにいっぱい生き物がいるから豊かなんだと思いました。コウノトリはだからえらんだだなと思いました。げんきくんとポンスニが雲南市をえらんだから、ドジョウやいろんな生き物をふやして、コウノトリがまたすをつくって元気な子どもをうんでほしいし、しぜんがいいかんきょうになってほしいです。3年生)

5年 チャレンジ田んぼ稲刈り

2018.9.3

20180904100007_5b8dd9174bf82.jpg
20180904100014_5b8dd91e4c741.jpg
20180904100009_5b8dd919aab1e.jpg
20180904100019_5b8dd92303818.jpg
20180904100024_5b8dd9287e844.jpg
20180904100028_5b8dd92ca070f.jpg
 チャレンジ田んぼで稲刈りです。地域の方にやり方を教えてもらい暑い中がんばりました。はで干しできるようにかけていきました。今までの活動や思いを振り返りながら、名前をみんなで考えています。

1年 川遊び

2018.8.31

20180904103124_5b8de06c0c7d8.jpg
20180904103119_5b8de06705a6f.jpg
20180904103111_5b8de05f09177.jpg
20180904103113_5b8de061be780.jpg
20180904103115_5b8de063de389.jpg
20180904103117_5b8de0655099e.jpg
山田川で川の生き物さがしです。網ですくっていろいろな生き物がとれました。大きなカメもいました。

2年 川の生き物さがし

2018.8.30

20180904103621_5b8de19573c2e.jpg
20180904103617_5b8de191461ab.jpg
20180904103613_5b8de18d9a960.jpg
20180904103610_5b8de18a07d9d.jpg
20180904103606_5b8de1862780a.jpg
20180904103602_5b8de182311c5.jpg
 山田川で川の生き物さがしです。ドジョウ、エビ、ボッカ、ハエンゴ、ニナ貝、ヤゴ、メダカなど網ですくってとりました。みんなでとったものを確認して、自然にもどしました。

《児童の感想》
〇川に入るときにつめたかったよ。ほかのチームについて行ってみたら、どじょうがとれたといっていたので、ぼくもすくったら、とれたよ。こんなところにいるんだなと思ったよ。ほかの方に行ったら、水カマキリがとれたよ。それから、ずっとさぐっていったらゲンゴロウがとれたよ。

〇ともだちがドジョウをつかまえて、わたしもつかまえたいなと思っていました。あみをおくにやって中を見たらどじょうがつかまえられてよかったです。それから、はしがあるところに行って、あみをおろしたら、またドジョウが入っていてびっくりしました。ドジョウがとれて、うれしかったです。

6年 ミニバス練習始まる

2018.8.30

20180904101606_5b8ddcd6a01b4.jpg
20180904101603_5b8ddcd3bae0c.jpg
20180904101559_5b8ddccf173d4.jpg
 10月12日の市小学生ミニバスケットボール大会に向けて2学期の練習が始まりました。みんなで目標を立てて、基本の練習からがんばっています。だんだん声が出るようになってきて、みんなでで雰囲気を盛り上げています。

夏の奉仕作業

2018.8.19

20180820154242_5b7a62e2f278f.jpg
20180820154248_5b7a62e89f775.jpg
20180820154245_5b7a62e5c8608.jpg
20180820154251_5b7a62eb9eba6.jpg
20180820154239_5b7a62dfd46f9.jpg
20180820154238_5b7a62de1ece1.jpg
 2学期に向けて、PTA奉仕作業が行われました。保護者の皆様、地域の皆様は校舎外の草刈りを4~6年の児童は、校舎内の清掃活動を行いました。7~9時までの2時間、暑い中ていねいに作業が行われ、きれいになりました。

伝統芸能クラブ 盆踊り

2018.8.15

20180820153057_5b7a6021a031d.jpg
20180820153055_5b7a601f178aa.jpg
20180820153103_5b7a60278c2ca.jpg
20180820153106_5b7a602a2e76b.jpg
20180820153108_5b7a602cc453e.jpg
 伝統芸能クラブから幡屋地区盆踊り大会に5名の児童が参加しました。はじめは、西小音頭、大東よいとこ音頭、炭坑節の踊りを練習しました。そして、1学期に地域の講師に教えていただいた『こだいじ踊り』のコンクールがあり、ていねいに踊りました。見事優勝しました。長時間の踊りでしたががんばりました。

過去の記事

西小学校 校章 に雲南市立西小学校
AccessCounter

copyright Ⓒ島根県雲南市立西小学校 all rights reserved