げんきくんとひなたち応援プロジェクト

5年 米袋づめ

2019.11.15

20191117124418_5dd0c21260fa7.jpg
20191117124420_5dd0c21413179.jpg
20191117124421_5dd0c21580397.jpg
20191117124423_5dd0c21717bb9.jpg
20191117124424_5dd0c218a0b1f.jpg
20191117124425_5dd0c219659d4.jpg
 米を2合ずつ袋詰めにしました。減農薬、はで干しの米です。どのように利用するのか、これから決めていきます。

5年 教育フェスタ事前リハーサル

2019.11.13

20191117123523_5dd0bffbf0c6b.jpg
20191117123526_5dd0bffe999da.jpg
20191117123530_5dd0c00250dd3.jpg
20191117123529_5dd0c0012799f.jpg
20191117123527_5dd0bfffdfaf0.jpg
20191117123525_5dd0bffd4d332.jpg
 広いステージで、立ち位置などを確認しながら、リハーサルです。まだ、不十分なところもありますが、たくさんの人たちの前で発表することをイメージしながら練習できました。

6年 山田川生き物調査

2019.11.8

20191109105656_5dc61ce8540a4.jpg
20191109105653_5dc61ce56a421.jpg
20191109105649_5dc61ce2b1cdb.jpg
20191109105647_5dc61cdf3739c.jpg
20191109105644_5dc61cdc81725.jpg
20191109105641_5dc61cd9c3da5.jpg
 外来種がいるのか、山田川で生き物調査です。ホシザキグリーン財団の林先生に来ていただき、生き物の名称等について教えていただきました。

コウノトリが巣塔に戻って来たよ3

2019.11.8

20191110101622_5dc764e60db93.jpg
20191110101620_5dc764e43f48c.jpg
20191110101617_5dc764e1d917e.jpg
 今日で連続3日もどってきました。夕方にもどっていました。

コウノトリが巣塔に戻って来たよ2

2019.11.7

20191110101247_5dc7640f2c3dd.jpg
20191110101245_5dc7640d4bfa1.jpg
20191110101242_5dc7640aef907.jpg
20191110101240_5dc76408aedb2.jpg
20191110101238_5dc764068cac3.jpg
20191110101236_5dc764046bb79.jpg
 校庭の枯れ草や枝を集めて、巣に持ち帰る姿が見られました。

5年 コウノトリ米

2019.11.6

20191117124051_5dd0c143cc64f.jpg
20191117124050_5dd0c1427adaf.jpg
20191117124049_5dd0c14130253.jpg
20191117124047_5dd0c13fd2fcf.jpg
 チャレンジ田んぼでとれた150キロの米をどのように活用するのか、校長先生に相談しました。

コウノトリが巣塔にもどって来たよ1

2019.11.6

20191110100736_5dc762d8a97c4.jpg
20191110100734_5dc762d65d119.jpg
20191110100732_5dc762d45e0cd.jpg
20191110100730_5dc762d25b1d6.jpg
20191110100728_5dc762d01dd60.jpg
20191110100726_5dc762ce0d3d1.jpg
 げんきくんとポンスニが巣塔にもどってきました。しゃがみ込んだり、クラッタリングをしたりしていました。午前午後1回ずつ30~40分間巣にいました。

6年 赤川ゴミ拾い

2019.10.23

20191027123950_5db51186c5123.jpg
20191027123949_5db51185066f5.jpg
20191027123940_5db5117cec624.jpg
20191027123943_5db5117f469b3.jpg
20191027123945_5db511813cd74.jpg
20191027123947_5db511832a878.jpg
 赤川でゴミ拾いです。たくさんのゴミがありました。幡屋川とは種類が違いました。帰ってみんなで分別表を見ながら種類ごとに分けていきました。

6年 幡屋川ゴミ拾い

2019.10.23

20191023173736_5db0115061b4f.jpg
20191023173738_5db0115223f15.jpg
20191023173739_5db01153e31b6.jpg
20191023173741_5db011558c307.jpg
20191023174020_5db011f43545e.jpg
20191023174024_5db011f8f0494.jpg
 総合的な学習の時間にゴミ拾いです。きれいそうに見えましたが、いろいろなゴミがありました。集めたゴミを分析して学習を進めていきます。

過去の記事

西小学校 校章 に雲南市立西小学校
AccessCounter

copyright Ⓒ島根県雲南市立西小学校 all rights reserved