雲南市立田井小学校

授業公開日(高学年、ひまわり学級編)


2025年01月21日 06:08

続いて高学年とひまわり学級の授業公開の様子を紹介します。
両学級とも自分の力で、また友達と協力しながら、学習に一生懸命取り組む姿を見ていただきました。

 5・6年学級 国語 「さまざまな資料を活用しよう」
 ひまわり学級 国語 「漢字を覚えるコツをつかもう」
 

授業公開日(低中学年・たんぽぽ編)


2025年01月20日 05:57

1/16に新年最初の授業公開日がありました。
張り切っている様子、真剣な表情、友達と協働して学習している姿などを見ていただくことができました。
まずは低中学年とたんぽぽ学級の様子を紹介します。
 1・2年学級 算数 1年「おおきなかず」、2年「4けたの数」
 たんぽぽ学級 算数 「まとあてをしよう」
 3・4年学級 算数 3年「分数」、4年「変わり方調べ」

新年の決意発表会


2025年01月17日 05:48

恒例の新年の決意発表会を行いました。
低学年は全員が、中・高学年は教室でのプレ発表を踏まえて各学年代表1名が発表しました。

決意発表には次のような素晴らしいことが詰まっていることを話し、子どもたちの決意発表の取組を称えました。
(1)目標を立てる→(2)伝え合う→(3)目標達成のために努力を続ける
 

昔の道具見学


2025年01月16日 06:10

3・4年生が「古い道具や昔の生活」を見聞きするために、社会科見学で吉田総合センターを訪問しました。
地域講師の方にも来ていただき、道具や使い方、当時の生活の様子等についてお話を聞きました。
おじいちゃん、おばあちゃんにも聞いてみると、面白いお話が聞けるかもしれませんね!

保小もちつき交流


2025年01月15日 06:07

保育所との交流活動で1・2年生が恒例のもちつきに参加させてもらいました。
いっしょにもちつきをしたり、つきたての美味しいもちをたべたりしました。

また、1・2年生が生活科の時間に考えて作った「手作りおもちゃ」を持っていき、保育所の子どもたちに一緒に楽しんでもらいました。
年少~年長の子どもたちに喜んでもらうことができうれしかったです。