雲南市立海潮小学校

今日の給食(9月18日〈木〉)

2025年09月18日

今日は月1回の「麺の日」でした(^^)/
メニューは、
・スパゲティミートソース
・かぼちゃのひき肉コロッケ
・ひじきのマリネ

豚肉、大豆、いんげん、なす、ニンニクなど具だくさんの「スパゲティミートソース」。トマトソースの甘酸っぱい酸味が食欲をそそりました(^_-)-☆
「かぼちゃのひき肉コロッケ」。かぼちゃの甘みとひき肉の旨味がマッチしていました(*^^)v
芽ひじき、キャベツ、糸瓜、ブロッコリー、にんじんが入った「ひじきのマリネ」。角切りの小さなチーズがアクセントになっていました(^^♪

ごちそうさまでした(*^^*)

 

生活科「砂遊び」(1年生)

2025年09月18日

1年生の生活科「砂遊び」の単元で、おとなりの「海潮こども園」におじゃましました。
9月1日に移転したばかりなので、砂場がまだできていません(^^;)
そこで、すぐお隣で近くなった海潮こども園さんの砂場を借りて、年中さん2人といっしょに学習したわけです。

実は、今年の1年生には海潮こども園の卒園生は一人もいません。
ですが、1学期に何度か出会ううちに、お互いにすっかり顔見知りになったようでした(^^♪


到着して説明を聞いた後、さっそくスコップなどを使いながら砂場で活動を始めました。
途中で雨が降ってきたので軒下に雨宿りしたのですが、子どもたちはその間も雨を楽しんでいるようでした(*^^*)

穴を掘ったり、川を作ったり、水を入れたりしながら熱中して砂遊びに没頭していた1年生軍団でした!
最後に撮った笑顔の写真が、楽しさを物語っているようです(*^^)v

 

 

今日の給食(9月17日〈水〉)

2025年09月17日

今日のメニューは、
・鶏肉の味噌だれかけ
・切干大根のりマヨ和え
・かぼちゃの豆乳みそ汁

「鶏肉の味噌だれかけ」。甘じょっぱい味噌だれでごはんが進みました。枝豆がいいアクセントになっていました(^^♪
「切干大根のりマヨ和え」。もみのりの風味がマヨネーズと合っていてバッチリでした。切干大根、キャベツの歯ごたえも心地よかったです(^_-)-☆
「かぼちゃの豆乳みそしる」。豆乳のまろやかさにかぼちゃの甘みがマッチしていました。豚肉、なす、こんにゃく、にんじん、ねぎと具だくさんで満足の一杯でした(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

ぶどう農家「佐藤農園」見学(3・4年生)

2025年09月17日

3・4年生が佐藤農園さんに見学に出かけました。社会科の学習と「ふるさと海潮めぐり」の一環です。
佐藤農園さんにお邪魔するのは今年で4回目です。
主人の佐藤さんは90歳という年齢を感じさせないほど若々しく、誰に聞いても「気さくでとてもいい人」だということでしたが、実際に会って話を聞きながらウワサ通りの素敵な方でした!

『おいしいぶどうを作るために、佐藤さんがどのような仕事をしているのかを知る』をめあてに見学に伺いました。
この日はあいにくの天気でしたが、ビニールハウスの中なので雨は雨に濡れることはありません。
中に入ると、「ピオーネ」や「シャインマスカット」がたわわに実っていました。
そして、それを試食もさせてもらいました。
「う、うまい!」
自然と笑顔がこぼれる子どもたちでした(#^.^#)

佐藤さんから、
・ここでは「シャインマスカット」と「ピオーネ」を作っている。
・苗木から植えて、実ができるまで3~4年かかる。
・大きく成長する途中で1房ずつ薬を漬けて、種無しにする作業をしていること。
・ビニールハウスの中にあるぶどうは約2,000房。そしてそのうち出荷するのは約1,000房くらい。
・ぶどうの糖度は18度くらい。
・高いところにワイヤーを通しているが、成長したぶどうを一房ずつそのワイヤーに器具で留めていく作業が大変なこと。
などなど、いろいろなことを教えていただきました。


海潮小学校は、たくさんの地域の皆さんに支えていただいています。
読み語り、図書ボランティア、放課後いきいき教室、家庭科の授業、社会科見学など様々です。それ以外にも各学年の授業で、いろんな場面でかかわってもらっています。

だからこそ、子どもたちは「海潮が大好き」なのだと思います。
子どもたちには、これからも「ふるさと海潮」に愛着と自信を持って、大きく育ってほしいと願っています。
 

今日の給食(9月16日〈火〉)

2025年09月16日

今日のメニューは、
・豚キムチ
・もやしの中華サラダ
・厚揚げの五目スープ

キムチの他、しょうが、ニンニクの効いた「豚キムチ」。ごはんが進みました(*^^)v
もやし、キャベツなどの野菜にツナフレークが和えてあった「もやしの中華サラダ」。ごま油と甘酸っぱいドレッシングがおいしかったです(^^♪
サイコロ状のミニ厚揚げがたっぷり入った「厚揚げの五目スープ」。ごぼう、しいたけ、玉ねぎ、ニンジンなど具だくさんで満足の一杯でした(^_-)-☆

ごちそうさまでした(*^^*)