雲南市立海潮小学校

今日の給食(10月9日〈木〉)

2025年10月09日

今日のメニューは、
・さつまいもカレー
・千草オムレツ
・こんにゃくサラダ

朝、昇降口でハイタッチをしながら「校長先生、今日の給食カレーだよ(^_-)-☆」と話しかけてくれる子もいました。その「さつまいもカレー」は、たっぷりのさつまいもの自然な甘さがカレーの旨味を増していました(^^♪
いろんな野菜とミンチ肉をオムレツ風に薄く焼いていった「千草オムレツ」。一気に食べていました!(^^)!
青じそドレッシングが効いていた「こんにゃくサラダ」。糸かまぼこ、青じそ、ワカメ、キャベツ、ニンジン、ほうれん草、ゴマと具だくさんで満足の一皿でした(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

「雲南市小学校陸上競技大会」壮行式

2025年10月09日

本日(9日)に開催された「雲南市小学校陸上競技大会」の壮行式を昨日行いましたが、その様子です。
大会当日には在校生は学校に残りますが、その中でも5年生が中心となってリードし、出場する6年生に大声でエールを送りました。とても心のこもった壮行式でした。
「大会ではスタートラインに立つときっと緊張すると思いますが、私たちの応援を思い出して優勝目指してがんばってください!」と在校生の代表児童があいさつしてくれました。

大会では、市内の6年生が大東中学校横のふれあい運動公園に一堂に集まり競います。

6年生にとって小学校生活最初で最後の陸上大会です。
きっと緊張もするでしょうが、その緊張感を楽しむくらいの気持ちで、後悔のないようにがんばってほしいと応援しています。

今日の給食(10月8日〈水〉)

2025年10月08日

昨日は、終日出張だったので給食を食べていません(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメニューは、
・さわらのごまだれかけ
・じゃこ昆布和え
・厚揚げのみそ汁

甘辛いごまだれがかかった「さわらのごまだれかけ」。淡白なさわらもしっかりとした味になりごはんが進みました(^^♪
たっぷりのちりめんじゃこが入った「じゃこ昆布和え」。出雲の竹輪が味のアクセントになって今咲いた(^_-)-☆
ミニの厚揚げがしっかり入っていた「厚揚げのみそ汁」。白菜の甘みでみそ汁の味が一層おいしく感じました(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

音読発表会(2年生)

2025年10月08日


2年生が、2つのグループに分かれて教科書に載っている物語「ニャーゴ」を朗読する『音読発表会』をしていました。【めあて】は「人物の様子がわかるように」です。

2つのグループの朗読を最後まで聞いていましたが、めあてを立派に達成できるくらい、とても上手に音読ができていました。
昨年「おおきなかぶ」の劇を教室で見せてもらいましたが、その時も、はずかしい気持ちに負けないようにがんばって上手にできていましたが、今回は2年生になっての成長を感じました。

12月の学習発表会での劇が、今から楽しみです(^^♪

小体連陸上大会に向けて・・・<Ⅱ>(6年生、5年生)

2025年10月07日

いよいよ今週の木曜日(9日)に「小体連陸上大会」が行われます。
この日、高学年の体育の時間には「100m」「ジャベリックボール投げ」「1000m・800m」「走り幅跳び」に分かれて練習していました。
大会に出場するのは6年生ですが、いっしょに体育をしている5年生は、6年生のためにサポートをしっかりしてくれていました(^_-)-☆

今のところ天気が少し心配ですが、どんな状況でも自分のベストを尽くしてがんばってくれると思います(*^^)v