さつまいもの苗植え(1・2年生)
2025年05月27日
1・2年生が「さつまいもの苗植え」をしました。
まず最初に、講師に来ていただいた南村の新田さんから、植え方などを説明してもらいました。
まず最初に、講師に来ていただいた南村の新田さんから、植え方などを説明してもらいました。
そして、4つの畝へのマルチシート張りです。
4つの班がそれぞれに1つの畝を担当し、全員で協力しながら張ります。
きれいに張るのに少し苦労していましたが、きちんとペグで止めて上手にシートを張ることができました。
4つの班がそれぞれに1つの畝を担当し、全員で協力しながら張ります。
きれいに張るのに少し苦労していましたが、きちんとペグで止めて上手にシートを張ることができました。
次に、苗植えです。
はじめに新田さんから植え方の説明を聞いて、手本を見せてもらいました。
みんな真剣に見ていました(^^)
はじめに新田さんから植え方の説明を聞いて、手本を見せてもらいました。
みんな真剣に見ていました(^^)
そしていよいよ苗植えです。
説明を聞いたとおりにがんばりました(*^^)v
①すじのうえに、なえをおく
②ゆびで、つちのなかにもぐりこませる
③はっぱは、じめんのうえに、でるようにする
と書いてあるプリントを見ながら、ひとりが2本~3本ずつていねいに植えました。
葉っぱは校庭側、茎は校舎側にそろえました。
説明を聞いたとおりにがんばりました(*^^)v
①すじのうえに、なえをおく
②ゆびで、つちのなかにもぐりこませる
③はっぱは、じめんのうえに、でるようにする
と書いてあるプリントを見ながら、ひとりが2本~3本ずつていねいに植えました。
葉っぱは校庭側、茎は校舎側にそろえました。
最後にみんなで記念写真を撮りました。
これから毎日の水やりを当番を決めてがんばります。
収穫の日が楽しみです(^^♪
これから毎日の水やりを当番を決めてがんばります。
収穫の日が楽しみです(^^♪







