「読み語り」(今年度最終回)
2025年03月13日
今回が今年度最後の「読み語り」でした。
子どもたちは、誰もが集中して物語の中に入り込んで聞き入っていました。
読んでくださるボランティアの方々からお話を聞くと、
①大東図書館で5~10冊くらいの本を借りて、
↓
②自宅に帰って借りた本を全部読んで、
↓
③その中から「読み語り」に使う本を選び、
↓
④時間を計りながら何回も読む練習をして、
↓
⑤来校されるそうです。
子どもたちのために、見えないところで時間をたくさん使っていただき本当にありがたいと思いました。
最後に各学年の子どもたちから、お世話になったボランティアさんに「お礼の手紙を」渡しました。
毎月2回(第2・第4火曜日 8:20~8:30)の「読み語り」です。
これからもよろしくお願いします。
子どもたちは、誰もが集中して物語の中に入り込んで聞き入っていました。
読んでくださるボランティアの方々からお話を聞くと、
①大東図書館で5~10冊くらいの本を借りて、
↓
②自宅に帰って借りた本を全部読んで、
↓
③その中から「読み語り」に使う本を選び、
↓
④時間を計りながら何回も読む練習をして、
↓
⑤来校されるそうです。
子どもたちのために、見えないところで時間をたくさん使っていただき本当にありがたいと思いました。
最後に各学年の子どもたちから、お世話になったボランティアさんに「お礼の手紙を」渡しました。
毎月2回(第2・第4火曜日 8:20~8:30)の「読み語り」です。
これからもよろしくお願いします。







