図工『ふわっ ふわっ ゴー』(1年生)
2025年01月27日
1年生が、集中して楽しそうに何かを作っていました。
図工の『ふわっ ふわっ ゴー』という勉強でした。
「スチレン容器を使って、切り方や色付け、飾りを工夫しながら自分の作品を作る」ことが学習のめあてです。
できあがりの例として、「カラス」「ペンギン」「あおいとり」「サメ」が電子黒板に示してありましたが、子どもたちは参考にしながらも自分流の作品作りにがんばっていました。
それなりにできあがった作品を、試運転(?)して確認している子もいました。
モノづくりの際の集中力は(おっと失礼、集中力も)すばらしい1年生です!(^^)/







