修学旅行に向けてのオリエンテーション!(5・6年生)
2025年10月21日
来月の11月6日~7日に計画している『修学旅行のオリエンテーション』を行いました。
修学旅行についての学習で、5・6年生が合同で行う初めての日です。
最初に『修学旅行のしおり』を見ながら2日間の日程を確認しました。そして、「班の発表」、「部屋わりの発表」と続きます。誰といっしょの班か、また誰といっしょの部屋割りか、子どもたちにとってはきっと大事なところです(*^▽^*)
が、、、
子どもたちは興味津々の顔で発表されるモニターを凝視していますが、極力顔つきは平静を保っています(*^^*)
その後、班ごとに分かれて輪になって集まり、自分が担当する係(班長・研修・レク・生活)を決めました。
いつの時代でも、子どもたちにとって「修学旅行」は小学生活の中でも「思い出ベスト3」に入る一大イベントです(^^)/
充実した旅行にできるように、また責任を持って自分の役割の係に取り組めるように、各班ごとに真剣に話し合っていました。
来週あたりから、修学旅行の柱の一つである「平和学習」についての学習が始まります(^^)
修学旅行についての学習で、5・6年生が合同で行う初めての日です。
最初に『修学旅行のしおり』を見ながら2日間の日程を確認しました。そして、「班の発表」、「部屋わりの発表」と続きます。誰といっしょの班か、また誰といっしょの部屋割りか、子どもたちにとってはきっと大事なところです(*^▽^*)
が、、、
子どもたちは興味津々の顔で発表されるモニターを凝視していますが、極力顔つきは平静を保っています(*^^*)
その後、班ごとに分かれて輪になって集まり、自分が担当する係(班長・研修・レク・生活)を決めました。
いつの時代でも、子どもたちにとって「修学旅行」は小学生活の中でも「思い出ベスト3」に入る一大イベントです(^^)/
充実した旅行にできるように、また責任を持って自分の役割の係に取り組めるように、各班ごとに真剣に話し合っていました。
来週あたりから、修学旅行の柱の一つである「平和学習」についての学習が始まります(^^)







