雲南市立海潮小学校

今日の給食(10月29日〈火〉)

2024年10月29日

昨日は、終日留守にしていたので給食を食べることができませんでした(^^;)

今日の献立は「韓国料理」をイメージしました。メニューは、
・ヤンニョムチキン
・わかめ入りナムル
・ギョウザスープ

「ヤンニョムチキン」はピリ辛さは無かったですが、トマトケチャップとごま油が効いていました。大豆と鶏肉の食感もよかったです(^^)/
「わかめ入りナムル」。使われている食材(わかめ、にんじん、小松菜、ほうれん草、かまぼこ、大根)は、よく口にする「酢の物」と同じですが、「ごま油」を使用することで韓国風に近づいた気がしました(^_-)-☆
キャベツ、もやし、コーン、玉ねぎ、にんじんなど具だくさんのチキンスープに餃子が入っている「ギョウザスープ」。食べ応えがありました(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

GRILLED CHEESE + TOMATO SOUP(4年生)

2024年10月29日

国際交流員のジャンさんを招いて、GRILLED CHEESE(チーズサンドウィッチ)とTOMATO SOUP(トマトスープ)の作り方を教えてもらいながら、いっしょに会食しました。この料理は、ジャンさんの母国であるアメリカの料理です。
『ジャンさんと英語を使って外国の料理を楽しもう 味わおう』という「めあて」にも示しているように、この時間は単なる料理作りの時間ではなく、国際交流の時間でもあるわけです。
「切る=カット」「はがす=ピール」「まぜる=ブレンド」「いいにおい=スメルズ グッド」などの料理用語を英語でどのように言うのかも学びながら作りました。

料理のできばえはというと、、、、どの班も大成功!
おいしく楽しい時間を過ごすことができました(^^)/

音楽(2年)

2024年10月28日

2年生の音楽、「2びょうしの はくに のって リズムを うちましょう」というめあてで取り組んでいました。
最初に、ピアノの調子に合わせて教室の中を自由に歩き、ちょうどピアノの曲が終わるタイミングで自分の椅子に座るという活動をしていました。速いテンポ、ゆっくりのテンポなどいろいろなパターンでの曲に合わせて、中にはジェスチャー付きで楽しそうに歩いている子もいました。

次に「勇気100%」をみんなで歌いました。「忍たま乱太郎」の主題歌なのでみんなよく知っています。元気な声で歌えていました。

その後、「2拍子の拍にのって、リズム打ちをする」というテーマに取り組んでいました。指名された二人の児童が決めた「1拍目が頭の上で手を合わせ、2拍目は右足を踏み鳴らす」というのを順番にやってみました。
簡単そうで、なかなか難しい(^^;)動きみたいで、手と足動かしてしまう人が続出・・・!
でも、楽しみながらできました。

カスタネットをはめて、「タン・ウン(休み)・タン・ウン(休み)・・・」や「ウン(休み)・タン・ウン(休み)・タン・・・」の8拍のリズム打ちに挑戦しました。
全員がピタッと合わせるのは結構難しかったけど、集中してがんばりました(*^^)v


来年度の島根県音楽教育研究大会(雲南大会)」に向けて、各学年に合った『音楽づくり』に取り組んでいます。

今日の給食(10月25日〈金〉)

2024年10月25日

今日のメニューは、
・親子丼
・小いわしの米粉揚げ
・青菜の和風マヨあえ

玉子たっぷりの「親子丼」でした。子どもたちは、おいしそうにごはんをパクパク食べていました(^^♪
「小いわしの米粉揚げ」は、カラっと揚がっているのでいわしも食べやすかったです(^_-)-☆
「青菜の和風マヨあえ」は、マヨネーズで和えてあって野菜もたくさん食べることができました。プチプチとしたコーンの歯ごたえがよかったです(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

国語(5年生)「注文の多い料理店」

2024年10月25日

先日、5年生の教室を覗いてみると、2つのグループに分かれて何か真剣に話し合っていました。

宮沢賢治の「注文の多い料理店」のある場面について、お互いの意見を交換しているところでした。
その場面とは、「ある紳士たち」のその時(泣いている場面)の気持ちについてです。
「紳士=金持ち、でもお金では解決できない場面に遭遇…」など、文章から想像できる状況を伝え合っていました。

「物語のおもしろさを解説する文章を書こう」という “めあて” を達成するために、音やようす・色・たとえ・同じ言葉やくり返し・複数の意味が込められている ことなどをこの話の中から読み取っていきます。

一人ひとりが精一杯考え、自分の意見を伝え合いながらみんなで同じ方向に向かっていこうとする取り組みができていて感心しました。