雲南市立海潮小学校

今日の給食(10月24日〈木〉)

2024年10月24日

今日のメニューは、
・ハンバーグ
・ブロッコリーのマリネ
・ABCスープ

甘辛いタレの味が絶妙の「ハンバーグ」。子どもたちは大好きでした(*^^)v
「ブロッコリーのマリネ」は、甘酸っぱいドレッシングが小松菜、ブロッコリー、キャベツ、にんじんの野菜の旨味をよりおいしくしてくれているようでした(^_-)-☆
小さなアルファベットのマカロニがたくさん入っている「ABCスープ」。味だけでなく、見た目にも楽しかったです(^^♪

ごちそうさまでした(*^^*)

音楽「リズムアンサンブルを楽しもう」(3・4年生)

2024年10月24日


3・4年生が、音楽の時間に「リズムアンサンブルを楽しもう」という単元の授業に取り組んでいました。
『おまつり』という言葉を、いろいろなリズム打ちで繰り返します。
二人組になって、それぞれが異なるリズムで掛け合いながら「お祭りの楽しさ」や「お祭りの待ち遠しさ」をタブレットに取り入れて表現していました。

いよいよ発表に場面になると、タブレット端末から電子黒板に無線で投影し、二人の発表がどのようなリズム打ちなのか全員が見て確認することができます。
ITC機器を有効に活用しながらの、楽しい音楽の授業でした。

今日の給食(10月23日〈水〉)

2024年10月23日

今日のメニューは、
・赤魚の揚げ煮
・磯香あえ
・さつま汁

「赤魚の揚げ煮」は、甘辛いタレにからめてあり、ごはんが進みました(^_-)-☆
かつお節、海苔がたっぷりの「磯香あえ」。キャベツ、小松菜、ほうれん草、にんじんとたくさんの野菜を食べることができました(^^♪
さつまいもをはじめとして、豚肉、とうふ、しいたけ、玉ねぎなど具だくさんの「さつま汁」。満足の一杯です(*^^)v

ごちそうさま(*^^*)

宿泊研修の「結団式」(5・6年生)

2024年10月23日

 
 23日(水)~25日(金)の2泊3日で、5・6年生が宿泊研修に出かけます。行先は「江津少年自然の家」です。その「結団式」を昨日行いました。

 一般的に小学生の活動行事では、高学年が宿泊研修や修学旅行に出かけます。 5年生で宿泊研修、6年生で修学旅行を計画している学校が多いですが、本校の場合は5・6年生いっしょに宿泊研修と修学旅行を隔年で行っています。昨年は修学旅行の年だったので今年は宿泊研修です。
 島根県内で宿泊研修をする施設は、主に3つあります。今回5・6年生が行く江津と松江(サンレイク)、大田(三瓶山)です。 
 その違いは、「江津=少年自然の家」、「サンレイク=青少年の家」、「三瓶=青年の家」と呼ばれているように、発達年代にあわせた施設や活動内容が大きいです。
 雲南からは、距離としては圧倒的にサンレイクが近いですが、研修活動できる内容からすると、本校の子どもたちには「江津少年自然に家」を経験させたいと思い計画しました。

 「野外炊飯」「櫓づくり」「火起こし」「キャンプファイヤー(キャンドルの集い)」「肝試し」「オリエンテーリング」など少年ならでの活動が江津にはありますが、中でも「冒険の森」は、特に経験させたい活動です。全長2.1㎞・21の遊具があり、言うなれば山全体を使ったフィールドアスレチックです。
 
 宿泊研修には、5年・6年・愛育の3名の担任、教頭(団長)、養護教諭が引率します。2泊3日の宿泊研修を通して、子どもたちは一回り大きくなって帰ってきてくれることと期待しているところです。

 ※宿泊研修での活動の様子は、後日お知らせします。

今日の給食(10月22日〈火〉)

2024年10月22日

今日のメニューは、
・コッペパン(りんごジャム)
・れんこんはさみ揚げ
・りっちゃんの元気サラダ
・かぼちゃのポタージュ

今日は、月1回の「パンの日」でした。冷凍パンなので若干のパサつきは否めませんが、りんごジャムといっしょにおいしくいただきました(^^♪
サクサクッとした「れんこんはさみ揚げ」。れんこんの歯ごたえが心地よかったです(^_-)-☆
子どもたちが大好きな「りっちゃんの元気サラダ」。安定のおいしさです(*^^)v
かぼちゃの甘みが抜群の「かぼちゃのポタージュ」。トロッとしたスープの中から出てくるニンジン、玉ねぎ、鶏肉、大豆もおいしさに花を添えていました(*^▽^*)

ごちそうさまでした(*^^*)