卒業式の準備も全員で頑張りました! 2023.3.18 卒業生のために、1,2年生と教職員で式場・会場の準備を行いました。 準備から片付けまで一人一人が3年生への感謝をこめて卒業の日のために頑張りました。
「卒業する皆さんへ」~図書ボランティアさんより 2023.3.4 中学校入学の時から、(中には小学校の時からの方も)生徒の皆さんのために読み語りや図書の整備、紹介、季節に応じた掲示、展示など様々にお世話になっている図書ボランティアの皆さんからです。 先日、卒業生に向けてのメッセージを図書館の前に貼っていただきました。 お一人お一人の心のこもったメッセージに、地域の方の一人として、子ども達を見守っていただいたことがとてもよく伝わってきます。 日頃から心豊かな生徒に育つようご尽力いただき、厚く感謝申しあげます。
PTA新旧役員会、評議員会お世話になりました。 2023.3.4 3月1日、PTA新旧役員引き継ぎ会と第2回評議員会を行いました。 引き継ぎ会では、仕事内容の説明や、PTA事業について次年度への申し送り等が行われました。 それぞれの専門部理事、正副会長で熱心に意見交換が行われました。 第2回評議員会では、始めに雲南市教育委員会北川統括監より、雲南市小中一貫学園化構想についての説明がありました。 吉田中学校区内でも、ふるさとを基盤として、一層の連携を通して、願いや思いを共有しながら吉田の子ども達を育てていくことになります。 説明の後は、今年度のPTA活動の活動報告と会計決算等について審議・承認を評議員の方にしていただきました。 PTAの活動も、本会議でほぼ終了となりました。 今年度のPTA役員の皆様にも大変お世話になりました。 保護者の皆様もご協力をありがとうございました。
吉田中学校教育後援会正副会長会を行いました。 2023.2.25 2月22日に吉田中学校教育後援会正副会長会を行いました。 令和4年度の行事報告と決算報告をさせていただきました。 今年度も地域の皆様から、部活動や諸活動、学校の環境整備など、さまざまな学校教育活動に対し支援をしていただき、有効に使わせていただきました。ありがとうございました。 後援会正副会長並びにPTA会長の皆様には、校内球技大会の様子を見ていただきました。 役員の皆様も、子供たちのために学校に足を運んでいただき、大変ありがとうございました。 これからも「吉田を愛し、心豊かにたくましく生きる生徒の育成」を目指し頑張っていきたいと思います。
美しい雪の朝です。 2023.2.4 1月最後の週末も雪は降り続きました。 やっと晴れた1月31日(火)の朝は、青空の下で美しい雪景色が広がっていました。 職員で行った雪かきは毎日大変でしたが、この時期にしか見られない美しい景色を味わえるのも吉田町の魅力と言えます。 この大雪に、枝が折れそうなほど雪が積もった木もありました。 この後、校務員さんがきれいにこの八重桜の雪を落としていただきました。 この冬に耐えて、また美しい花や緑の葉をつけてくれることでしょう。