「ヤマタノオロチ探訪学習」(3・4年)
2025-10-24 11:39:19
◇昨日に引き続きこの秋一番の爽やかな秋晴れの下、3・4年生が「ヤマタノオロチ伝説探訪学習」に出かけました。ガイドをしていただくのは、夏季休業中に職員向けの阿用探訪研修でもご指導いただいた濱田富次さんです。毎年この学習で教えていただいています。先日は、教室での事前学習スサノオノミコトのヤマタノオロチ退治の紙芝居他でもお世話になっています。まずスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後、その八つの頭を埋め、その上に八本の杉を植えたと伝えられている木次の斐伊地区にある『八本杉』⇒スサノオが高天原を追放され降り立ったとされる『ヤマタノオロチ公園』⇒オロチを酔わせる八塩折の酒を入れた壺が祭ってある『印瀬の壺神』⇒ヤマタノオロチが住んでいたとされる『天が淵』⇒オロチを酔わせるための八塩折の酒を造ったとされる『釜石』の全5か所を巡る半日のツアーでした。
