阿用小学校


蓮花寺登山レース向けて

2025-11-07 11:42:05
1年生から4年生は体育の時間に蓮花寺登山レースに向けた練習をしました。
途中の善明寺まで走りました。
1年生は初めてのコースに戸惑い小さな体を揺らしながら、全力で走りました。
ずいぶん疲れたことと思います。

本番は12日(水)、保護者・地域の皆さんご声援よろしくお願いいたします。
 

地層見学(6年生)

2025-11-07 08:35:02
7日(木)6年生は理科「大地のつくり」の学習の一環として地層学習に出かけました。
出かけた先は、島根半島の小伊津海岸です。
普段なかなか海を見ることも少ない子どもたちは、その広さに感動をしていました。
担任の島から洗濯岩の成り立ちについて説明を聞きました。
地層の傾きを見るために、しゃがんだり、実際に岩を触ったりしながら真剣に観察をしていました。
非常に学びの多い学習となりました。

三瓶宿泊研修(高学年)

2025-11-04 09:43:54
10月30日(木)、31日(金)に高学年は三瓶青少年交流の家において宿泊研修を行いました。
「自分の考えを持ち、積極的に行動する」「みんなと助け合い、協力する」、「公の場にふさわしい行動、態度を心掛けて集団生活を送る」ことを研修のめあてとし2日間研修に取り組みました。
1日目は、5分前集合や係の仕事が最後までできていないことで全体の活動の開始が遅れることがありました。
2日目研修が進むにつれ、次の活動を考えた行動や発言が目立つようになってきました。
また、お互いに声をかけ合い助け合う姿も見られるようになりました。
高学年のみんなはこの研修で大きく成長をしました。
楽しいだけでなく、大変意味のある研修となりました。

5年生は学校のリーダーとして、6年生は中学校に向けてますます活躍することと思います。
 

秋の味覚第2弾(さつまいもチップス)

2025-10-31 12:18:39
◇秋の味覚第2弾という事で、今日はさつまいもチップスを作ってみました。さつまいもを素揚げして、塩コショウをふっただけの簡単なものですが、子どもたちは、大喜びでした。今日夕方には、宿泊研修から5・6年生が帰ってきます。来週からは普段通りの学校生活となります。3・4年生は5・6年生が留守の間、登校班長として掃除のリーダーとしてがんばりました。

秋を探しに…蓮花寺登山道散策(1年)

2025-10-30 11:41:36
◇2週間後の11月12日に行われる阿用小伝統の蓮花寺登山レースの下見を兼ねて、1年生が秋を見つけに片道2km、標高差250mの蓮花寺登山道を歩きました。ドングリやクリ、松ぼっくりなどたくさんの秋が見つかったようで、大切に袋に入れた秋をうれしそうに見せてくれました。