阿用小学校


教育相談週間がはじまりました

2020-06-15 18:33:53
 土曜と日曜は、大雨警報、洪水警報が出るほどの荒天でしたが、今日は幸い晴れとなりました。休み明けの月曜日ということで、子どもたちはスローな感じかと思いきや、各教室の授業には活気があり感心しました。写真は5校時の様子です。
 また、今日から教育相談週間がはじまりました。
 普段は担任の先生と一対一でお話をすることは少ないですが、今日から、短時間ですが全員とのお話タイムを計画的に設定します。この時間をきっかけにして、これまで以上に信頼関係を深めていきたいと思っています。

スクールカウンセラーと栄養教諭の来校

2020-06-12 18:00:55
 玄関の紫陽花が色づいてきました。梅雨らしい天気の一日です。
 今日は和田スクールカウンセラーの来校日でした。各学級で子どもとカウンセラーさんの顔合わせをしました。子どもたちはカウンセラーさんの「なんでも話に来てくださいね」という言葉を聞き、安心感を得たような表情を浮かべていました。
 また、市場栄養教諭の訪問指導もありました。今日は1年生の配膳指導や5校時の授業に入ってもらいました。給食センターの仕事についてお話を聞いたり、給食の約束について考えたりしました。給食や食物を作ってくださる方、動物や食物の命に対する感謝の思いをしっかりともつことができました。

久々の雨の一日より

2020-06-11 17:07:50

 久々の雨で、校庭には水溜りがあり、業間体力づくりは「なわとび」になりました。

 3分間チャレンジし、一回もつまずかずに跳び続けた子が何人もいました。また、途中でつまずいた子も、時間内一生懸命に跳び続けていました。

 5校時は、雲南市教育委員会の学校訪問で、お二人の先生に各学級の授業の様子をみていただきました。

楽しく学ぶ姿、集中して学ぶ姿、友達と学び合う姿など、子どもたちのキラリと光る姿をたくさんみることができました。

大切な学校環境

2020-06-10 16:37:46

暑くなった一日

2020-06-09 18:21:13
 今日は業間マラソンがありました。みんな、約3分の間、精一杯走っていました。
 また、2回目のクラブ活動もありました。今日は「ジェンカ大会」「スライムづくり」「バレーボール」をしました。各クラブ、子どもたちが笑顔で活動していました。
 スライムづくりでは、リーダーが作り方をみんなに説明し、それぞれが思い思いの色つけをして、楽しんで取り組んでいました。
 午後からはエアコンの運転を開始しました。快適な教室で学びも深まりました。