9月2日(土)、湖陵野球場でCブロック予選大会が開催されました。本校は出雲代表に2試合とも勝ち9月24日(日)大田市で開催される予選大会に出場します。県内4つのブロックの代表が中国大会出場1校をめざします。
9月2日(土)、木次中体育館でバレーボール技術の向上と強化を図るなどを目的としたU-ICupが開催されました。予選2試合試合を行い決勝リーグに進出した本校は3位になりました。
8月31日(木)開催されました第13回少年の主張雲南市大会で本校の生徒が最優秀賞を受賞しました。演題は「言語の壁」でした。本校に勤務するALTとの会話体験などを含め、日頃考えたり感じたことを発表しました。県大会は9月27日(水)益田市「グラントワ」で開催されます。
本年度の体育祭は9月9日(土)※入場行進予定8:55~に予定しています。テーマ:LINK~1人1人の想いがあふれ結束する大中~としました。全校パフォーマンス、共通種目、学年種目、学年リレー、応援合戦などの内容です。生徒会運営部が企画した体育祭に向けて本格的な活動が始まりました。
剣道部がふれあい運動場の草取りをしました。
この夏休み(22・23日)「障がいを知り、共に生きる」をテーマとしたボランティアスクールに本校の生徒が参加しました。講義Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、グループワークⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、施設体験学習などをとおして、障がいについての正しい知識を身につけることなどができました
緊急時の対応手段の一つとして今年もこの夏休み中に講師を招き、職員の救命講習を行いました。
ふれあい運動場・400m陸上競技場・通学路他周辺の環境整備を生徒と保護者が行いました。600名を超える参加者の役割や分担場所を環境委員の皆様が計画し無駄のない計画的な活動が行われました。
陸上競技(8/8~9、岡山県)では全学年男子400mで5位に入賞しました。剣道(8/8~9、広島県)は1回戦、残念ながら惜敗しました。出場した各会場に保護者、地域の皆様など沢山の方々にかけつけていただき大きな声援をおくっていただきました。ありがとうございました。
女子ソフトボール(8/5~7、鳥取県)は、3位に入賞しました。帰校した選手を練習中の野球部が全員で迎えてくれました。バドミントン(8/3~5、山口県)は、女子ダブルス(3位)、男子ダブルス(ベスト8)がそれぞれ入賞しました。