バドミントン部は、大東中と海潮中の選手が参加し、個人戦のシングルスとダブルスを戦い、女子シングルス以外はすべて大東中が制しました。中学校になってから初めてバドミントンを始めた選手も多く参加し、自分のもてる力を発揮して頑張りました。11月6日(土)の出雲地区大会に向けてさらに練習に励みます。

(男子シングルス)  (女子シングルス) 
 優 勝 石飛選手   準優勝 高島選手
 準優勝 森山選手   第3位 藤原選手
 第3位 荒砂選手
 第3位 渡辺選手

(男子ダブルス)    (女子ダブルス)
 優 勝 荒砂・石飛組  優 勝 高島・藤原組
 準優勝 森山・渡辺組  第3位 岡田・吉野組
             第3位 青木・塩野組
秋晴れのなか、校内ロードレース大会を行いました。体育の授業で取り組んだ長距離学習の成果を発揮し、最後まで粘り強く、頑張りぬく力を養うために実施しています。本校のロードレース大会は、男女とも約3.7kmのコースを走ります。学生時代に長距離ランナーとして活躍し小玉先生も一緒に走りました。
3.7kmという距離は、普段なかなか走ることのない長い距離ですが、生徒たちは、苦しいなか、みんな一生懸命に走りました。
出場した選手は、全員最後まで走りぬくことができました。全員がよくがんばりました。大会の最後には、上位に入賞したみなさんを表彰し、その頑張りを称えました。今回の結果を踏まえて、10月27日に三瓶で開催される県駅伝の選手を選抜する予定です。
修学旅行2日目。まずは島根海洋館アクアスに行きました。海の中のめずらしい生き物たちに、生徒たちも身を乗り出していました。
シロイルカのパフォーマンスはとてもかわいかったです。そのあと、バックヤードツアーがあり、なかなか入れない水槽の上部から、シロイルカたちを観察しました。千畳苑で昼食をとったあと、短い時間でしたがきれいな砂浜にも出てみました。
浜田を出発し、出雲大社に行きました。出雲大社ではガイドさんの案内の元で見学しました。その後、島根県立古代出雲歴史博物館に行き、島根県が誇る文化財の数々に出会いました。
この旅行を通じて、松江城天守、出雲大社本殿、荒神谷遺跡から出土した銅剣、加茂岩倉遺跡から出土した銅鐸と、たくさんの国宝を見学しました。楽しい中にも、多くの学びがありました。何よりも、友達と一緒にでかけたことが、きっとよい思い出になったと思います。
JTBの方からも、「きちんとルールを守って行動できる大東中学校の生徒さんたちはとてもすばらしかった」との言葉をいただきました。本当によい2日間でした。
3年生の修学旅行は、もともと2年時の秋に京阪神方面での旅行を予定していたのですが、新型コロナウイルス感染症のために2度の延期となり、日程や行先も大幅な変更となりました。そういったなかで、今日と明日の2日間、いずれも日帰りでの修学旅行を行いました。まずは堀川遊覧と松江城です。松江城では、大島校長が作った松江城クイズラリーを行いました。
国宝松江城を探索したあと、大根島の由志園に行き昼食をとりました。由志園のボタンはとてもきれいでした。
午後からは、玉造温泉の玉泉で、玉造温泉街再生の立役者である角さんのお話を聞きました。角さんのお話を聞いた後、「玉造温泉を全国にPRする方法」について、各グループごとに考えました。「日本中、『玉造温泉まであと何㎞』という表示をする。」「宮崎駿監督に、千と千尋の神隠しと同じような物語で玉造温泉を舞台とした映画を作ってもらう」「玉造温泉の美肌の温泉水を、各家に届ける」など、いろいろとユニークなアイディアが出されました。
講話いただいた角さんは、一生懸命に話を聞いて活動している3年生の姿をみて「大東中いいなあ。本当にいい生徒たちだなあ。」とずっと言っておられました。生徒たちは、講話のあと、再生した玉造温泉街を散策しました。今日は普段も訪れている近隣の松江市、玉造温泉に出かけましたが、いろいろな新しい発見がありました。角さんから聞いた話は、今後の学習で地域のことを考えていく際にもきっと生かされていくと思います。とても楽しく、いろいろなことが学べた修学旅行1日目でした。
吹奏楽部のサマーコンサートを行いました。「凜輝響色~一人一人の色が輝き、感動する演奏を~」を合い言葉に、これまで練習してきた成果を発表しました。
今年度は、昨年度中止となった全日本吹奏楽コンクール島根県大会に出場し、中学校Aの部で銀賞を受賞しました。今日のコンサートでは、県大会で演奏した「吹奏楽のための『エール・マーチ』」「トイズ・パレード」をスタートに、これまで練習してきた曲を披露しました。
1,2年生だけでの演奏や、3年生だけの演奏も行いました。吹奏楽を初めてまだ半年に満たない1年生も、2年生と一緒に頑張りました。
後半は衣装もチェンジして、みんなにも馴染みのある曲を披露し、会場を盛り上げました。
今日のサマーコンサートで、3年生の吹奏楽部としての活動も一区切りとなります。3年生のみなさん、これまで本当にごくろうさまでした。1,2年生のみんなが、大東中学校吹奏楽部の伝統をきっと引き継いでくれることと思います。新型コロナウイルス感染症対策のため、生徒の御家族の方のみへの案内となりましたが、とても素敵なコンサートでした。ありがとうございました。
国が推進しているGIGAスクール構想のもとで、雲南市の小中学校でも来年1月から、一人一台端末を使った教育活動が始まります。それに向けて3年生で、本校のGIGAスクール担当教員の寳田教諭がPCルームで授業を行いました。端末の基本的な操作はもちろんですが、情報社会のなかで生きていくために必要な力を様々な面から計画的に育てていけたらと思います。
大東町建築組合の方に来ていただき、1年生の木工教室を行いました。のこぎりやかんななど、普段はなかなか使うことが少ない大工道具の基本的な使い方について、プロの技を学びました。
教えてもらった技術を生かして、一人一人が1枚の板からペン立てを完成させました。この木工教室をきっかけにものづくりに興味をもってもらいたいと願っています。ご指導いただいた建築組合の皆様、本当にありがとうございました。
1年生の総合的な学習の時間では、地域探究学習として、雲南市の「人」「もの」「こと」を調べて発信する学習を行っています。1学期に地域の方の話を伺う予定でしたが、大雨のために延期となっていました。本日のところで地域の皆様に来校いただき、1年生のみんなに話をしていただきました。
1年生は、「大東七夕祭」「永井隆博士」「海潮神楽」「ヤマタノオロチ伝説ゆかりの地」「加茂岩倉遺跡」「菅谷たたら」「コウノトリ」「雲南市の桜」の8つのテーマから、自分が調べてみたいテーマを選んで話を聴きました。これからさらに学習を深め、その成果を発信していきたいと思っています。お話をしていただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。
「飛躍~心一つに勝利へはばたき 3色の輝きをはなて~」をテーマに、令和3年度体育祭を開催しました。明け方に雨が降って心配しましたが、朝にはすっかりあがり、無事に開催することができました。色長の選手宣誓で競技のスタートです。
1年生と2年生の学年種目です。この日のために1年生も2年生も準備と練習をしてきました。力を合わせて頑張りました。
3年生の学年種目は、サイコロの目によってクリアすべきことが異なります。風船をふくらませて割るのがなかなかむずかしかったです。
共通種目では、長縄跳びと綱引きをがんばりました。
色別対抗リレーは各色から選抜された選手が出場し競い合いました。昼休憩には各色の3年生が衣装に着替えてデコレーションの前で記念撮影をしました。デコレーションも素晴らしいできばえです。3年生のみんなの笑顔がとても素敵です。
応援合戦は各色ともこれまで練習してきた成果を発揮して、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。
各学年のリレーは、抜きつ抜かれつの大接戦でした。みんなでバトンをつないで走り抜きました。
最後に、全員で今年の生徒会のテーマにちなんで、「TRY」の人文字を作りました。練習の時にくらべても、とても素敵な人文字が完成しました。色長さんのウェーブで盛り上がりました。
閉会式。競技の部、応援の部、デコレーションの部、総合の部など、順位はつきましたが、これまで長い時間をかけて、みんなで力を合わせて取り組んできたことそのものに大きな価値があると思います。一人一人が、そしてどの色も輝きをはなつことができた体育祭でした。この体育祭で培った力を、今後の学校生活にも生かしていってもらいたいと思います。大成功の体育祭でした。
あいにくの雨模様となり、本日の体育祭は6日(月)へ順延しました。今日は午前中通常の授業を行い、午後から屋内で、色別応援練習を行いました。何度も練習を繰り返してきて、みんな踊りや動きを覚えています。各色とも本番に備えて、最後のチェックをしていました。現在の天気予報では6日(月)の天気は回復しそうです。週明けとはなりますが、無事に体育祭ができますように。