1月23日(水)本校体育館で生徒総会が行われました。後期生徒会の活動期間は短くなりますが、前期生徒会総会で出された意見や課題解決にむけて、新しい取組の提案がありました。
Thursday January 17th,2019  8:30am-2:30pm Grade/3年生 市内で勤務する4人のALTと国際交流員から3年生が授業を受けました。それぞれの国の文化・歴史・自然などを紹介しながら授業が行われました。4クラスに分かれてのLunch,Lunch break,Cleaning なども生徒と一緒に行いました。
 
1月15日(月)学年別のダンス授業、1年生の箏授業が地域の方の指導・支援により行われました。これらの授業は本校の授業の特色でもあり、生徒はより専門的な技術や姿勢・態度などを学習しました。この授業は今後も数時間行われます。
1月11日(金)2年生を中心とした新しい生徒会の事業委員会が行われました。前期生徒総会等で出た意見・要望・改善すべき点等を踏まえながら事業計画が立てられました。
8日(火)雪はありませんでしたが寒い体育館で始業式を行いました。式後「念頭の決意」として各学年の代表が今年の決意を述べました。今年、自分で変えたいこと、変えずにいたいことなど、学年や立場で違った思いをそれぞれが発表しました。
12月11日(3年:1・2組)・18日(3年:3・4組)の両日、本校でたたら製鉄実験が行われました。理科の教科書にある「物質資源の利用」「金属利用の歴史」など、又雲南市でたたら製鉄が行われていたことなどを踏まえ実験が行われました。
12月14日(金)本校で3年生を対象にした税金についての授業を市役所から3名の方をお招きしおこないました。中学生が知っておくべき税の種類や、税金がなくなった場合などについて、劇やビデオを使いながら楽しく、分かりやすくお話しいただきました。
12月12日(水)総合的な学習の時間に「たたら学習」を行いました。今回は地元の講師の方から、大東町でたたら製鉄が行われていたことなどを学びました。たたら学習は「たたらの基礎学習(吉田町見学)」「テーマ探究学習」「発表会」「職業調べ」などにつなげています。
12月11日(火)県学力調査が1・2学年を対象に実施されました。実施教科等は国語、数学、英語、意識調査です。
12月7日(金)2年生:4校時、1年生5・6校時 自分を大切にし、他者を尊重することや命に対する責任をもつなど、「いのち」を大切にする学習会を「日本助産師会島根県支部(バースディプロジェクト)」から講師2名をお迎えして実施しました。