11月21日、3年生が島根大学保健管理センターの准教授、12月5日、1・2年生がバースデープロジェクトの助産師とボランティア親子2組から授業をうけました。実際に小さな子どもを持つ母親や父親の言葉や正しい知識をきくことで「生」について考える時間になりました。
12月3日(日)高知県春野体育館で開催された第18回全国中学生創造ものづくり教育フェア 中国・四国地区予選大会で本校の生徒が第4位となり、全国大会への出場権を得ました。クリエイティ部員は放課後遅くまでロボコンの調整と動かすための技術等を顧問から熱心に学びました。この成果が大会で遺憾なく発揮されました。
②は2・1年生の作品です。題「夏の日に」「光を目指して」「夏の日に」「大地の詩」
11月28日の市審査会で市内県特選14作品の内、本校の作品7点が入選しました。①の作品は3年生です。題「いにしえの鎖」、「描き残された絵」、[ほかの世界」
11月25日(1学年)・26日(2学年)、12月3日(3学年)にPTA学年行事が開催され、又予定されています。各学年のPTAが主催者となり企画・実施される行事です。生徒同士・親同士・教師と親・親子の絆が一層深まる学年PTA行事です。
11月28・29日の2日間、自学タイムを実施します。行事(体育祭、入学・卒業式など)や部活動を上級生と下級生が力を合わせて成功させてきた力を、放課後の学習にもいかそうとする取組です。みんなで協力して、勉強もさらに頑張るあらたな伝統づくりに取り組んでいます。 
11月21・24日、12月4・5日 校区内3保育園で本校2年生が保育実習を行いました。幼児と触れ合う機会が少なくなる中、家庭科の時間に自分で作ったおもちゃを幼児に紹介しながら遊び、幼児理解を深めることができました。
11月23日(木・祝)出雲科学館で成果発表会があり本校の生徒も参加しました。まとめとして”季節の虫の数や種類の数”などから「3年間同じ川で観察した結果水質は少しずつ悪くなっているように感じた」など、調査結果を踏まえ発表しました。
11月19日(日) 県アイデアロボットコンテスト大会が開催されました。活用部門(リモコン4モーターまで)で”PETBOTRO”が優良賞、”HALLKING”がロボコン大賞など入賞しました。又応用部門(リモコンモーター6まで 自立マシン付)で競技2位 優良賞に入賞しました。この大会で本校は中国・四国地区大会の出場権を得ました。 
雲南市努力目標(中学生)にある「メディア:寝る30分前まで」に向けた取組が行われました。今後も20~27日3年ノーメディアチャレンジ週間、23~30日1・2年ノーメディアチャレンジ週間に取り組みます。「保健だより」に詳しく記載しています。