2025.6.11
ナポリタンは日本生まれ!!
出張でしたが、写真ゲットしました!! 1時間目の授業の様子です。
〇1年生 「体育」
5分間は準備のランニング。最後に先生から「あと15秒。前 の人を追い抜け!」、「あと5秒。最後まで走り抜け」と檄が飛んで いました。そのあとはバレーボールを使って、トス・レシーブ・サーブの練習 でした。
〇2年生 「英語」
今日は少し蒸し暑いです。It`s humid today.、Studens who come to school by bicycle are humid.と表現します。ペアを作り、自分が選んだ食べ物の説明をしていました。キャメロンには明後日紹介するのかな?
〇3年生 「理科」
先週はダニエル電池の実験をしていましたが、今日は電池の仕組みについて復習した後、身近にある電池にはどんなもの があるか確認し、その仕組みについて学びました。けっこういろんな種類があるんですね。
〇さなが2組 「英語」
スパゲッティはどこの食べ物か選んで答えてい ました。「スパゲッティは日本の食べ物」と選んだところ、先生から「スパゲッティはイタリアの食べ物だけど、スパゲッティナポリタンは日本の食べ物。」 と突っ込まれていました。
ということで授業の雰囲気が伝わったでしょうか。写真なしで想像してみてください。
〇1年生 「体育」
5分間は準備のランニング。最後に先生から「あと15秒。前
〇2年生 「英語」
今日は少し蒸し暑いです。It`s humid today.、Studens who come to school by bicycle are humid.と表現します。ペアを作り、自分が選んだ食べ物の説明をしていました。キャメロンには明後日紹介するのかな?
〇3年生 「理科」
先週はダニエル電池の実験をしていましたが、今日は電池の仕組みについて復習した後、身近にある電池にはどんなもの
〇さなが2組 「英語」
スパゲッティはどこの食べ物か選んで答えてい
ということで授業の雰囲気が伝わったでしょうか。写真なしで想像してみてください。

