2025.9.11
y=axとy=ax+b

1年生は比例(y=ax)の計算問題、2年生は一次関数(y=ax+b)の応用問題です。どちらもみんな頑張っていました。答えがあっていても、それをわかりやすく説明するのって難しいですね。授業はよく見て回るのですが、2年生の数学にずっといたのは初めてです。「校長先生、できますか~!!」と聞かれたので、私も調子にのって頑張りました。でも、すぐできたので自慢しました(笑)




数学は9月からどの学年も担当の先生が変わりましたが、今までとは違った楽しさがあります。お二人の個性とでも言いましょうか。やはりいろんな人に出会うということは大切ですね。ということで、私もよく数学に顔を出すようになりました。