2025.11.12
【再掲】しまなみ海道、再び
修学旅行の4日目という訳ではありませんが、2年生は特別な1日を体験しました。「しまなみ海道研修」です。前回は伯方島から多々羅大橋を渡って大三島までの約16kmコースでしたが、今回は瀬戸田サンセットSGの周辺散策約10kmを体験。耕三寺の紅葉やお店巡りなどを楽しみました。早く帰着したチームはビーチバレー遊び。やがて全員で浜辺で遊んで記念撮影。10月には成功しなかった全員ジャンプに再挑戦して何とか・・・・。ラーメンを食べてお腹がいっぱいの人もいましたが、あの時と同じ昼食会場に向かいました。
前回よりも更に豪華な海鮮弁当をいただいた後、伯方の塩大三島工場で塩づくりを体験し工場を見学しました。塩分濃度約25%という海水の8倍もある超濃厚塩水(かん水)180mlを煮詰めると、何と50gもの塩ができました。持ち帰った「My Salt」はぜひ17日(月)の「お弁当の日」で使いましょう。18:20帰校で特別な1日はあっという間に終わりましたが、一生の思い出になりました。
朝、「ラッピングやくも」のバスが来た時はすごくテンションが上がりました。273系新型やくもの運行1周年を記念してJR西日本とJRバス中国が企画した車両です。1台しかないので奇跡的なめぐりあわせです。話題のバスなので研修地に着くたびに観光客の目を引いていました。他の旅行会社のガイドや運転手さんも写真を撮っていました。

