雲南市立掛合中学校

Album

Album

活動の様子

Archive

2021.12.6

人間関係形成能力を磨こう(全校朝礼から)

 6日の全校朝礼で、生徒会による表彰がありました。体育委員会からは「校内ロードレース大会」、文化委員会からは「天根杯川柳コンテスト」の結果が発表され、それぞれ好成績の人を全校で表彰しました。表彰の後に、上代校長がスライドを用いながら、良好な人間関係を築くために「共感力」が大切であるという内容のお話がありました。お話の最後には、いつものように「Challenge課題」が出されました。ぜひともチャレンジしてみてください。

2021.12.5

掛合太鼓ジュニア全国大会の切符獲得!!

 5日(日)午後から「日本太鼓ジュニアコンクール島根県大会」が、本校武道場で開催されました。本校生徒は、15名編成の「掛合太鼓ジュニア」として参加しました。短い練習期間でしたが、息の合った演奏で見事最優秀賞を受賞し、全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。指導いただきましたスタッフの皆様ありがとうございました。全国大会は3月に富山県で開催されます。

2021.12.3

2年総合でオオサンショウウオを見に行きました。

 2年生総合学習の自然コースのグループは,松笠交流センター主事の石橋さんにご案内いただき,松笠に生息するオオサンショウウオの見学に行きました。このところ気温が低く今日は朝から雨も降りましたが,みんなが来るのを待っていたかのように姿を現してくれました。石橋さんからは,生徒からの質問に答えていただいたほか,7月の豪雨で水かさが増しても生き延びていてことや,地域で川の環境整備をしっかり行っていること,また,自然に目を向けたり関心を持つことが環境を守ることに繋がるということなどをお話してくださいました。

2021.12.1

12月にこにこデー

 12月のにこにこデー(あいさつ運動)が行われました。冷たい雨が降る中でしたが、6名の民生児童委員の皆様にお世話になりました。寒さに震えながら登校する生徒に対して、いつも気持ちの良いあいさつを投げかけてくださりありがとうございます。
 

2021.11.30

3年生デートDV防止教室

   3年生を対象とした「デートDV防止教室」が行われました。今年も講師として宍倉翠先生にお世話になりました。この授業はデートDVについて知り、正しく学ぶことで生徒を被害者にも加害者にもしないようにすることを目的としています。講師の先生の講話、グループワーク、DVD視聴と内容は盛りだくさんでしたが、ホワイトボードにポイントを掲示しながら説明されました。自分を大切にするとともに相手を大切にすること、そして対等の関係をつくることが人として最も重要であることを説明されました。
PREV
NEXT