雲南市立掛合中学校

Album

Album

活動の様子

Archive

2025.10.9

Happy Lunch Time

ちゃんぽん麵といえば長崎が有名ですね。かなり昔になりますが、発祥と言われる中華料理店に行ったことがあります。大浦天主堂のすぐ近くにあります。なんか急に長崎に行きたくなりました。稲佐山展望台からの夜景がとてもきれいです。
今日の麺は一袋でお腹がいっぱいになりましたが、さすが中学生、2袋完食も。つけ麺タイプで食べている人もいました。皆さん、汁が飛ばないように絶妙なすすり方です。ラーメンだけでなくそばやうどんもですが、日本の麺をすする文化になじめない外国の方もいるそうです。ただ、食事中のことなので日本だってすする音に限度がありますよね。

2025.10.8

発明王が苦戦

すごいロボットができています。ただ完成にはまだまだ工夫と知恵が必要。ノーベル賞が話題になっていますが、彼も将来は?
ロボットの動きは複雑です。完成したら詳しく紹介します。

2025.10.8

Happy Lunch Time

何かいつもと違う「Happy Lunch Time」です。どこがって? 給食センターの食洗器が調子が悪くて、プラ容器での給食です。でも、おいしさは変わりませんのでご心配なく。
こんな感じです。明日はチャンポン麺なので・・・・。

2025.10.6

中秋の名月

コース別総合も今回を含めてあと3回になりました。11月1日(土)の「文化祭&町おこしイベント」に向けて、一式飾りはあと2回で完成をめざします。太鼓は来週12日(日)に中学校グラウンド周辺で開催される「掛合町ふるさとまつり」の練習も兼ねて小学生(←4~6年の35名)が合流しました。太鼓の師匠直々に指導です。
修学旅行から帰って早々、2年生はDC教育の学校訪問指導がありました。私も何か調べごとがあるとすぐAIに聞いてみる習慣がついてしまいましたが、授業に参加してすこし反省(←再考)しています。上勝町で学んできたクリティカルシンキングを思い出しました。
 
中秋の名月がきれいです。横に土星も見えます。満月じゃないんですが、天体の不思議とか宇宙の神秘なんて考えなくてもいいです。美しいものは美しいと思って鑑賞しましょう。

2025.10.6

Happy Lunch Time

修学旅行の3日間、2年生が食べているシーンを散々撮りましたが、懲りずに・・・・  今日からまたいつもの光景に戻りました。先週の「Happy Lunch Time」が夢のようです。今夜は中秋の名月なので「お月見だんご」が出ました。
収穫そして実りの秋です。今晩はきれいな月(←明日が満月)を見ながらのんびりしたいと思います。みなさんも・・・・
余談ですが、今日は月の近くに土星も見えるのでよ~く探してみましょう。 
PREV