活動の様子

2020.6.25

高校説明会、1年生応援練習

 昨日と今日、3年生は学校説明会を行いました。今年は高校等が制作した紹介DVDの視聴とし、生徒は各高校で工夫された映像や説明をメモを取りながら興味深そうに見ていました。
 また、23日から今日まで1年生は終礼後に応援練習を行いました。3年生の応援リーダーの指導のもと、校歌や三々七拍子などの練習を行いました。

2020.6.24

1年生総合学習

 1年生は総合学習で、ゲストティーチャーによる講話を聴きました。1年生は総合で「雲南市探訪」を学習していますが、当初予定していた地域別訪問ができなかったので、地域の人による講話を聴くことにしました。ゲストティーチャーとして雲南市役所からおいでいただき、雲南市(加茂町)の歴史や文化、今雲南市が取り組んでいることなどを映像を使ってお話しいただきました。

2020.6.23

訪問指導

 市教育委員会指導主事による学力育成に関する訪問指導がありました。2校時に全学級の授業を見ていただき、その後学校の学力育成策について懇談を行いました。一日一日、一時間一時間の着実な積み重ねが大切であると感じました。

2020.6.22

全校集会

 終礼後、全校集会を行いました。生徒会生活委員会から生活標語グランプリの表彰(受賞者は3年生男子、標語は「マスクつけ 三密さけよう 身を守ろう」)、保健委員会から給食完食調べの表彰が行われました。その後、養護教諭から新型コロナウィルス感染症に対する新しい生活スタイルについて、再度指導を行いました。

2020.6.19

3年生体育祭活動

 17日(水)と今日、3年生は学年集会、色別集会を開いて、体育祭の活動をスタートさせました。17日には色別役員の選出と色決めを行い、今日は色ごとにテーマや活動計画を立てました。7月に入ると全学年による色別集会を開いて、役員紹介や選手決めなどを行います。

2020.6.18

給食の様子

 今日の給食の様子です。どの学級もセルフサービス方式で給食を準備しています。今は全員が前を向いて食べていますが、早くグループで食べられるようになりたいものです。また、今日は生活習慣予防検診(1年生)、貧血検査(2,3年生)の日で、採血がありました。

2020.6.17

道徳の時間

 今日の1校時は全学級が道徳の時間でした。「あいさつ」「校則」「勤労」などの内容について、資料をもとに個人やグループ、また学級全体で考えていました。