活動の様子

2021.2.1

授業の様子

今日の4校時の授業の様子です。1-1体育(バトミントン)、1-2総合(松江自主研修計画)、2-1社会(条約改正)、2-2数学(確立)、3-1理科(プリント演習)、3-2英語(Dialog)、3組は交流学級での授業です。

2021.1.29

1年2組筝教室

 昨日に続いて1年2組は5,6校時に筝教室を行いました。今日も模範演奏の後、基本的な姿勢やいろいろな技法を学んだ後、「さくらさくら」を演奏しました。

2021.1.28

1年1組筝教室

 1年1組は5,6校時に筝教室を行いました。講師として町内の2人の勝部先生においでいただき、筝に向かう姿勢やいろいろな技法を学んだ後、「さくらさくら」をみんなで演奏しました。また、練習の前には勝部先生と尺八の橋本先生による模範演奏を聴きました。

2021.1.27

1年生総合的な学習の時間

 今、1年生は総合的な学習の時間で、3月に実施予定の松江自主研修の準備を進めています。今日は係別会で、係の仕事やきまりの確認を行ったり、見学場所等をタブレットで調べたりしました。

2021.1.25

避難訓練

地震対応の避難訓練を行いました。校庭の状況が悪かったため体育館への避難となりましたが、生徒は地震発生想定後、机の下に身を隠し、その後教員の指示により整然と素早く避難することができました。

2021.1.24

雲南ウィンターバンドフェスティバル

雲南ウィンターバンドフェスティバル2021がラメールで開催され、加茂中学校は旧大原・横田合同バンドで「センチュリア序曲」、交響組曲「風の谷のナウシカ」、フィナーレの全校合同演奏で「花は咲く」を演奏しました。

2021.1.22

3年租税教室

 3年生は租税教室を行いました。ゲストティーチャーとして市内の2名の税理士にお越しいただき、1億円の模造品や、パワーポイントを使って具体的に税金の種類や使われ方や大切さ、国や市の財政状況などについてお話しいただきました。