活動の様子

2022.6.7

きらきらメッセージ

 「学校ピカピカ きらきらメッセージ」を貼り出しました。
 これは、掃除の時間(縦割り班活動)の相互評価として、班のメンバーが掃除を頑張っている姿に対する一言コメントを書き、それぞれの学年に対してメッセージを送ったものです。
 今回は、掃除の取組に対してのメッセージカードでしたが、他の活動に対する「うれしかったこと」「感心したこと」など、お互いのよかったことやよい行動へのメッセージを送りあっていきたいと思います。

2022.6.6

大会報告会&市町陸上壮行式

 今日(6/6)の6校時、前半は各学級でQUアンケートを実施した後、体育館に集まり、先日の市町総体の大会報告と6/14に行われる市町陸上大会の壮行式を行いました。
 各部の代表者からは、大会の結果だけでなく、その結果に対する思いなども語られました。
 陸上大会に出場する選手は、今日から練習(本格的な練習は明日より)が開始されました。

2022.6.3

市町総体2日目の結果

本日の結果
 <野球>
   加茂・木次中 0-3 木次中 3位
 <バスケットボール>
   加茂中 76-38 木次中  3位(1勝2敗)
 <剣道>
  男子団体 ※( )の数字は取得本数
   加茂中 2(3) ー 3(5) 三刀屋中
   加茂中 1(2) ー 4(8) 大東中
   加茂中 2(3) ― 3(5) 木次中
  個人戦
   男子 3位(1名) ベスト16(1名) 2名県総体個人戦出場権獲得
   女子 準優勝(1名) 県総体出場権獲得        

2022.6.2

市町総体1日目の結果

本日の結果
 <野球>       加茂・木次中 7-2 頓原中
 <ソフトボール>   加茂中 4-12 木次中
 <バスケットボール> 加茂中 28-95 大東中  加茂中 49-51 三刀屋中
 <バレーボール>   加茂中 0-2 大東中  加茂中 1-2 頓原中  加茂中 1-2 三刀屋中
 <卓球>       男子シングルス 優勝
 <柔道>       男子軽量級 2位  女子重量級 優勝

2022.6.1

市町総体壮行式

 明日・明後日(6/2~3)に行われる雲南市・飯南町総合体育大会の壮行式を行いました。
 各部のキャプテンが、大会に向けての意気込みを発表した後、応援団による応援を行いました。各部の選手たちも、お互いの健闘を称えあう意味も込めて一緒になって応援歌を歌うなど、全校が一つとなっての壮行式となりました。最後に、すべての部を代表して、剣道部のキャプテンがお礼を言って壮行式を終えました。
 大会の途中経過(できる限り)や結果を、このホームページでお知らせしようと思います。

2022.5.30

雲南地区吹奏楽祭

 昨日、29日(日)に、加茂文化ホールラメールで雲南地区吹奏楽祭が行われました。
 今年も、市の連合音楽祭の中止が決定している中、これまでの練習の成果を多くの人に聴いてもらう良い機会となりました。演奏曲は、「ジェネシス」というコンクールの課題曲と「笑点のテーマ」の曲を演奏しました。笑点のテーマ曲では、4月に入部した1年生も、曲に合わせた振り付けで参加し、会場にほのぼのとしたムードを漂わせていました。
 また、他の中学校や高校の演奏も聴ける機会ともなり、吹奏楽コンクールに向けてのよい刺激となる吹奏楽祭となりました。

2022.5.27

全校奉仕活動

 本日(5/27)の5,6校時の時間帯に、全校奉仕活動を実施しました。最初に、全校が校庭に集まり、出発式を行った後、それぞれの活動場所へ出かけていき、約1時間の間、窓ふきや庭の草抜きなどの奉仕活動を行いました。
 今回の活動場所は、加茂交流センター・子育て支援センター・JR加茂中駅・宇寿荘・笑寿苑・かもてらす・加茂図書館・加茂こども園・ラメール・みなみかも保育園・希望のあった個人宅10軒でした。
 どの場所でも、生徒たちは時間いっぱい熱心に取り組んでいました。地域への貢献(感謝の気持ち)と、3年生がリーダーとして1・2年生を引っ張り、1・2年生はその姿から学んだことを来年・再来年のリーダーとして下級生を引っ張れるような活動とすることができました。