今日5日(木)に島根大学教育学部教授 稲垣 卓司先生をお招きし、「こころの健康教育」の授業を行っていただきました。
思春期の中学生になると、視野が広くなると同時にさまざまなことが気になること、人それぞれタイプは違うのは当たり前だから、お互いを認め合うことが大切ということ、見方を変えればマイナスだと思っていたことがプラスにとらえられることなどについてお話をしていただきました。
また、ストレス解消には、寝ることが一番ということや、自分なりにストレス解消方法を見つけるとよいというお話がありました。
友達付き合いや家族のことなど、さまざまなことで悩むことが多い中学生にとって、とても分かりやすいお話でした。
思春期の中学生になると、視野が広くなると同時にさまざまなことが気になること、人それぞれタイプは違うのは当たり前だから、お互いを認め合うことが大切ということ、見方を変えればマイナスだと思っていたことがプラスにとらえられることなどについてお話をしていただきました。
また、ストレス解消には、寝ることが一番ということや、自分なりにストレス解消方法を見つけるとよいというお話がありました。
友達付き合いや家族のことなど、さまざまなことで悩むことが多い中学生にとって、とても分かりやすいお話でした。





