雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2023年12月18日

 今日18日(月)は、みとやっ子「お弁当の日」でした。三刀屋中学校は、合唱コンクールが延期になった関係で、「お弁当の日」も延期していました。
 事前指導で栄養士さんのお話を聞いたり、自分で計画を立てたりしました。
 お弁当を自分で作ることは、調理を経験するだけでなく、自分で段取りを考えたり、見通しをもって物事に取り組む力がついたりすることにつながります。
 自分で作ったお弁当をおいしそうに食べる姿が各教室で見られました。

2023年12月15日

 今日15日(月)に、今度珠美先生を講師としてお迎えし、デジタル・シティズンシップの授業を行いました。
 1年生の授業では、今度先生をT1として、メディアバランスを考える授業を行いました。2・3年生の授業では、今度先生にT2としてサポートしていただきました。
 2年生では、プライバシーとセキュリティについて、3年生では、ニュース・メディアリテラシーについて学習しました。
 タブレットやスマホの使い方について、あらためて考える機会となりました。

2023年12月14日

 17日(月)は、「お弁当の日」です。今日は、先日に続き、2の2、3の1,3の2で事前指導を行いました。
 今日も学校栄養士さんに来ていただき、体づくりのための栄養のバランスについてお話していただいたり、簡単なレシピを紹介していただいたりしました。
 3年生は、中学校で最後の「お弁当の日」になります。いつも作っているおかずの作り方を覚えている人もいました。100%自作のお弁当に近づけるように頑張って作ってほしいと思います。

2023年12月13日

 今日13日(水)に、全校で人権集会を行いました。
 先週各学級で行った「権利の熱気球」について、人権集会では、縦割りのグループで意見交換をしました。
 いつもふれあいタイムで行っている「アドジャン」をアイスブレイクとして行い、その後、和やかな雰囲気で活動できました。
 スクールカウンセラーさんからは、自分が必要ないと思った「権利」が、他の人にとっては大切な「権利」かもしれないから、お互いに認め合うことが「多様性」だというお話をしていただきました。
 人権週間で行った様々な活動や学習を通して、自分をさらに大切にしたり、友達のことをもっと大切にしたりできるようになってほしい思います。
 

2023年12月12日

 11日(月)から15日(金)まで、昇降口で三刀屋写真クラブさんの写真展を開催しています。
 紅葉、花、鳥などの自然をテーマにした作品、人物をテーマにした作品など20点が展示されています。
 中には、違う場所で撮影した3つの写真を合成した作品もあります。それぞれの作品を登下校時や休憩時間に生徒たちが観賞しています。
 今週は、学期末保護者面談の期間です。ご来校された保護者の皆様にもぜひ、見ていただきたいと思います。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp