雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年09月10日

 今日10日(土)は、体育祭を実施しました。
 午前中に雨で一時中断しましたが、予定の種目すべてを行うことができました。
 競技、応援合戦、デコレーション、衣装の部ともに赤組、青組は接戦でした。
 3年生がうまく1・2年生リードし、本番までの練習を頑張ってきた成果を出すことができ、素晴らしい体育祭となりました。今日の体育祭は、スローガン通り、一人一人が主人公でした。
 感染予防対策として、入場制限をしましたが、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

2022年09月09日

 明日10日(土)は、三刀屋中学校体育祭です。
 今日は、応援合戦の練習を中心に、最後の色別活動を行いました。
 本番と同じ場所でリハーサルを行い、スタートの位置、動きや声をそろえる部分など3年生を中心に確認しました。
 明日の体育祭では、スローガン「1つ上の三中へ ~誰もが主人公(スター)な体育祭~」のもと、一人一人が輝く体育祭になると思います。
 明日の体育祭は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から各家庭2名に入場者数の制限を行っています。ご理解とご協力をお願いいたします。
 

2022年09月08日

 今日8日(木)は、体育祭のリハーサルを行いました。開会式、閉会式のリハーサルの後、プログラム順に競技の流れを確認しました。
 今日の午前中のリハーサルは、競技の場所や流れの確認することと生徒役員の配置と仕事の内容を確認することを行いました。
 午後は、色別活動も行い、本番に向けてさらに雰囲気が高まってきました。
 体育祭本番は明後日10日(土)です。

2022年09月07日

 今日7日(水)から、「ふれあいタイム」がスタートしました。
 先生からやり方や今日のめあてを聞いた後、実際にアドジャンを行いました。今日のめあては、「聞くときにうなずきながら聞くこと」でした。
 初めてのアドジャンで、まだ慣れていないこともありましたが、友達の話を一生懸命に聞こうとする姿が見られました。
 毎週水曜日8:25~8:35の10分間の「ふれあいタイム」に、ソーシャルスキルトレーニングを継続して行っていきます。継続して行うことで、友達と「だんだんつながる」、友達との仲が「だんだん良くなる」、「だんだん自分を好きになる」ことを目指します。

2022年09月05日

 今日5日(月)は、各学年の総合的な学習の時間で、それぞれのふるさと雲南についての学習を進めました。
 1年生は、グループごとにたてた探求課題をさらに練り上げる活動を行いました。グループ内で考えた探求課題について、他のグループからアドバイスをもらい、さらに練り上げていきました。
 2年生は、これからの学習の流れを確認したうえで、1学期に考えた地域の課題について、その課題の妥当性について考えました。15日に市役所からテーマごとにアドバイスをしてもらうことになっているので、課題をもう一度考え直しました。
 3年生は、7日に訪問したり、学校に来てもらったりする地域のアドバイザーの方々への質問や確認したいことをグループごとに考えました。放課後には、打ち合わせの電話をかけました。
 各学年が、それぞれふるさと雲南についての良さや課題、地域活性化策や地域貢献策など自分たちにできることを考えています。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp