雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年10月27日

 今日27日(木)は、2年生の総合的な時間は、自分たちで考えた地域の課題の解決策を発表するための準備や練習をしました。
3年生は、自分たちで考えたことが実現できるように、地域貢献策(三中ハッピープロジェクト)実施に向けた準備をしました。 自分たちで考えた地域貢献策が実現するためには、修正をしたり、地域の方に連絡をとったりする必要がありましたが、グループのメンバーで協力して準備を進めました。

2022年10月26日

 今日26日(水)は、ふれあいタイムで「いいとこ四面鏡」を行いました。
 いいとこリストには、1.しっかりしている 2.頼りになる 3.心配りのある 4.公平な 5.堂々とした 6.エネルギッシュな 7.人なつっこい 8.活発な 9.好奇心たっぷりな 10.なんでもよく知っている 11.優しい 12.てきぱきした 13.かわいらしい 14.誠実な 15.何事も一生懸命な  という15項目があります。この中から、同じグループのメンバーのいいところを3つ選びます。自分が予想していなかった項目に〇がつくと、自分の良さに初めて気づくということもあります。

2022年10月25日

 今日25日(火)に、合唱コンクールの生徒会企画、全校壁画制作を行いました。
 生徒会執行部が準備した壁画の下書きに、各クラスで割り当てられた部分の色塗りを行いました。
 生徒会執行部のメンバーは、壁画の計画、準備に大変時間をかけ、一生懸命に準備をしてきました。
 どんな壁画になるか、当日のお楽しみです。全校生徒の思いが一つになった壁画になりそうです。

2022年10月24日

 三刀屋中学校のサンホープには、現在美術の作品が展示されています。
 今回は、夏休みに描かれた風景画が展示されています。家の周りや家の近くを描いた作品が展示されており、三刀屋の自然豊かな風景や日頃見慣れているところから発見した素敵な風景など、一人一人の思いが伝わってきます。
 日の光がたっぷり入るサンホープですが、美術の作品が展示されるとより明るくなります。

2022年10月21日

 今日21日(金)に、合唱コンクールに向けて、中間発表会を行いました。
 感染予防対策として、体育祭の色別で時間を分けて体育館で行いました。
 合唱コンクール本番まで練習できる期間は、約1週間あります。他の学年の合唱を聞いて感じたこと、他の学年の前で歌った緊張感など今日の中間発表会の経験を今後の練習に生かしてほしいと思います。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp