雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年09月28日

 今日28日(水)は、4回目のふれあいタイムで「いいとこ四面鏡」を行いました。
 「いいとこ四面鏡」とは、同じグループの他のメンバーについて、その人のいいところを3つ〇をするというものです。
 他のメンバーに自分のいいところを見つけてもらい、戻ってきた自分のワークシートを見て、感想を伝え合いました。
 「いい気持ちがした」「うれしい」という感想をたくさん聞くことができました。

2022年09月27日

 今日27日(火)に、全校一斉漢字テストがありました。
 今回は、今年度3回目の全校漢字テストで、7級(小学校4年生程度)の漢字が範囲でした。1週間前に練習用紙が配布され、それぞれが練習をしてきました。
 80点以上が合格です。漢字は、書き取りだけでなく、読み、筆順、部首なども大切です。漢字の成り立ちや意味を考えたり、文章の中でうまく使ったりできるようになってほしいと思います。

2022年09月26日

 24日(土)に、三刀屋文化体育館アスパルで三刀屋中学校吹奏楽部のオータムコンサートが開催されました。
 この日のために、生徒たちは、8月のコンクール後、一生懸命準備、練習を進めてきました。当日は、アンコールを含め、全12曲を披露しました。
 合唱あり、劇あり、ダンスありと趣向を凝らした内容でした。
 保護者の皆様、地域の皆様、中学生などたくさんの方々に来場していただきました。和やかな雰囲気で、とても素敵なコンサートになりました。
 3年生にとっては、最後の舞台となりました。4人の3年生の思いを、1・2年生がしっかり受け継いだと思います。
 吹奏楽部の保護者の皆様には、楽器の運搬、会場準備、運営など様々な面で支えていただきました。ありがとうございました。

2022年09月22日

  今日22日(木)に、3年生の総合的な学習の時間に自分たちの考えている地域貢献活動案をさらに具体的に考えました。
 「三中ハピープロジェクトの地域貢献活動計画を立てよう!PART2 ~実践に向けて、5H1Hで考えてみよう!~」というテーマで、自分たちの活動計画を具体化していきました。Why(なぜ)、When(いつ)、Where(どこ)、Who(誰が)、What(何を)、How(どうやって)を整理し、活動計画を立てました。さらに、整理した活動案をプレゼンできるように、発表の準備をしました。
 次回は、自分たちの活動計画のプレゼンを行います。

2022年09月21日

 今日21日(水)は、3回目のふれあいタイムの日でした。今日は、初めて「二者択一」をしました。
 「二者択一」は、お題に対して、それぞれが自分の好きなほうとその理由を簡単に紹介しあい、そこからフリータイムで話題を広げていくというものです。
 選んだ理由が、反対の立場を否定するような意見を言わないことがポイントで、それによって全員が安心して取り組める活動になります。
 3回目の活動になると、流れはわかってきたようです。「二者択一」は初めての活動でしたが、興味を持って取り組む様子が見られました。


 

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp