雲南市立三刀屋小学校

児童の活動

校内マラソン大会

2023年11月22日

 11月22日は校内マラソン大会を行いました。1,2年生は校庭を2周、3,4年生は3周、5,6年生は4周走りました。雲一つない好天の中、自分のベストタイムを目指して走りました。練習の時と違うのは、全校児童の温かい応援と家族の声援があることです。一人ひとりが、自分のもてる力を十二分に発揮したマラソン大会となりました。
 応援においでくださった、ご家族と地域の皆様、ありがとうございました。

学習発表会本番

2023年11月18日

 今日はかがやき発表会の本番。たくさんの来賓の方と保護者の方においでいただきました。子ども達は、学習したことを一生懸命に発表しました。
 1年生は、「できるようになったこと」を発表しました。音読、合奏、跳び箱、計算などたくさん発表しました。半年でこんなにもできることが増えたんだと、感心しました。2年生は、町探検で見つけた三刀屋のいいところを発表しました。たくさんの場所に見学に行き、きらりと光る三刀屋のよさを見つけていました。地域には素敵なところがいっぱいあると、改めて思いました。3年生は、「三刀屋の民話」について発表しました。各地に伝わる民話を劇にして発表しました。民話には、その土地で生きていた人たちの願いが込められているように感じました。4年生は、「水」について勉強し、そのことを発表しました。「環境」について考えました。自分たちにもできることがあるはずというメッセージは、心に響きました。5年生は、「宿泊研修で学んだこと」を注文の多い料理店のような物語にして発表しました。元気のよい声が響いていました。最後の「マイ・バラード」の合唱は、素晴らしい表現になりました。6年生は、「三刀屋町の幸福論」というテーマで、三刀屋町をよくしていきたいという考えを具体的なアイデアを挙げて発表していました。住んでいる町を誇りに思い、みんなが笑顔で幸せに生きていけるようにと、一生懸命に考えていた姿を頼もしく思いました。また、三刀屋太鼓も披露しました。息の合った演技でした。心の中に温かいものがあふれてきたのは、会場の皆さん共通だったのではないでしょうか。それくらい素晴らしい演奏でした。
 悪天候にもかかわらずご来場いただいた皆様、ありがとうございました。三刀屋っ子は、このようにすくすくと育っています。これからの活躍を期待していてください。

いよいよ学習発表会です。

2023年11月16日

 いよいよ明後日、保護者の皆様に向けての学習発表会です。今年は、来賓の皆様にもお越しいただきます。多くの方に見ていただけることで、きっと子ども達は発表に向けて新しい力が湧いてくることと思います。皆様の観覧が、子ども達の成長につながります。わが子はもちろん、すべての三刀屋っ子に温かい拍手とまなざしをお願いします。

太鼓の練習

2023年11月15日

 学習発表会で披露する6年生の三刀屋太鼓の練習が佳境に入ってきました。音が一つになって聞こえてくると、力強さを感じます。指導をしていただく地域の方の指導に熱を感じます。子ども達は、楽しんで練習をし、上達してきました。昨年度とは演目が違うということですが、子ども達の対応力は高く、いい感じになっていると指導者の方もおっしゃっていました。本番をどうぞ楽しみにしていてください。

ダンスの練習(2年生)

2023年11月14日

 2年生は、三瓶先生にダンスを習いました。曲は、ヨアソビの「アドヴェンチャー」です。元気の出る曲で、これから夢と希望に満ちた冒険が始まるような、そんな曲です。ダンスもまさに元気が出てくるものでした。子ども達は、ノリノリでした。教えてもらったところまでは教えてもらったように踊っていますが、そこが終わるとスキップしたり跳ねたりしてダンスを作っていました。それくらい楽しく取り組みました。