雲南市立三刀屋小学校

児童の活動

児童集会

2023年11月01日

 後期委員会活動がスタートします。それに先立ち、各委員会が目標やお願いを全校生徒に伝えました。前期の活動を踏まえ、後期に頑張りたいことを堂々と発表していました。この発表に関しては、委員会のメンバーである5年生と6年生が自主的に休み時間を使って相談をした部分もあるそうです。やる気には頭が下がります。ぜひ、楽しくてみんなのためになる活動にしてほしいです。
 そして、聞いていた下級生のみんなも集合から静かに待ち、しっかりと耳を傾けていました。みんなの成長を感じました。

1年生 親子活動

2023年11月01日

 10月29日に、1年生親子活動が開かれました。陶芸の絵付け体験でした。コップやお皿やお椀の形になったところに、思い思いに描いていきました。きれいに塗れて満足する子、好きな絵を描いて楽しむ子、親子で楽しい時間を持つことができたようです。しばらくしたら、焼きあがって完成です。その時が楽しみです。

全校集会 表彰

2023年10月26日

 全校集会において、硬筆コンクール、雲南市科学作品展、雲南市小学校陸上大会の表彰を行いました。自分の力を試した結果が認められたという点で、表彰を受けた人には励みになりました。表彰を受けることができなかったとしても、全力を出したこと、その過程は、誰にとっても尊い経験です。これからも過程を大切にし、努力をしていきましょう。

わかば・たんぽぽ学級とこども園さんとの交流会

2023年10月25日

 10月25日の1校時に、わかば・たんぽぽ学級のみんなとこども園さんの年長さんと交流会を行いました。小学生は、司会やゲームの説明を上手に行い、楽しく過ごしました。日本ソフトボール協会の「幼児期からのボール遊び」を活用して、楽しく交流をしました。柔らかいボールをつぶしたり投げたりして楽しみました。園児さんは楽しそうでした。小学生は、しっかり面倒を見て、さすがでした。次は、もっと楽しい交流会になるようにと、すでに作戦が練られているようです。

PTA研修会

2023年10月20日

 10月の学習公開日は公開授業の後にPTA研修会を行いました。島根大学准教授 宮﨑 紀雅先生においでいただき、講義をしていただきました。5年生は対面にて行い、6年生はリモートで体育館と教室をつないで行いました。大人にも子どもにもわかりやすく、どちらにも学びの多い講義でした。
 内容は、自分の学びのタイプや、覚え方などについて考える講義でした。会場にいた人は自分のタイプを知ることができたと思います。後ろで講義を聞いていた教員も、納得しながら自分の癖や行動を振り返っていました。