雲南市立三刀屋小学校

児童の活動

野菜の収穫

2023年07月31日

 大きなキュウリがとれました。わかば学級とたんぽぽ学級のみんなで、これをどうするかを考えました。
 「そうだ、朝漬けにしよう。」
 名人さんが学校にいたので、作り方を聞いて作ってみました。職員室にもおすそ分けで持ってきてくれました。食べてみましたら、おいしいこと。こんなおいしい朝漬けは初めてでした。
 レシピを知りたい方は、わかば学級とたんぽぽ学級のシェフに聞いてください。

下水処理施設見学

2023年07月28日

 7月11日に4年生は下水処理施設の見学に行きました。この日は、あいにくの雨でした。結構な雨の降りようの中で大変でしたが、みんなしっかりと学びました。
 下水処理施設は市民の生活を支えるお仕事の学習です。ごみ処理施設や上水道施設の見学とともに、みんなの生活を支えてくださっている仕事を見て、聞いて、感じる学習です。地域の環境を守るとともに、安心して暮らせる地域を維持するというお仕事でもあります。
 職員の方のお話を聞いて、子ども達はその仕事の重要性を理解していました。

1学期終業式

2023年07月27日

 7月20日は1学期の終業式でした。全校児童が体育館に集まり、1学期を振り返りました。
 校長先生からは、1学期に頑張ったことについて振り返りをしていただきました。夏休みの過ごし方について校長先生の経験を踏まえて話していただきました。暑い中でしたが、どの子もしっかりと話を聞いていました。
 式の後には、5人の先生方が夏休みに気をつけてほしいことや頑張ってほしいことを伝えました。5人の先生方が明るく楽しい雰囲気でお話をされたので、子ども達はきっと気を付けてくれることでしょう。
 子ども達には、楽しくて思い出に残る夏休みにしてほしいです。

わかば。たんぽぽ学級合同系スポーツ大会

2023年07月26日

 わかば・たんぽぽ学級合同で軽スポーツ大会を行いました。地域講師として妹尾幸二様においでいただきました。
 フリスビーを投げて、的に当てるゲームは得点を競います。しっかりねらって、的に見事に当てる子。残念ながら、なんでそこに行くの、という方向に投げてしまう子。驚きの声や笑い声の絶えない時間となりました。
 最後は校長先生も挑戦です。結果は、、。さすがです。
 みんなで楽しく汗を流し、気持ちもすっきり、体を動かす楽しさを満喫した時間でした。

修学旅行

2023年07月20日

 6月28日、29日の2日間、6年生は広島へ修学旅行に行きました。天気が心配されましたが、広島では雨にたたられることはなく、楽しくしっかり学んできました。
 平和公園での平和学習、戦争の愚かさと、原子爆弾の非人間性について真剣に学びました。改めて、戦争は悪であることを感じました。
 宮島では、素晴らしい世界遺産を見学しました。およそ800年前に素晴らしい神社を作った平清盛、えらく力を持っていたのだなと感じました。
 旅館では、友だちと大いに語らいました。寝たのは何時だったのでしょうか。
 翌日は、JFEスティールを見学し、日本の工業力のすごさを熱と音で感じました。
 最後は、お楽しみのみろくの里です。友だちと笑顔いっぱいの時間を過ごし、楽しい思い出の締めくくりとなりました。