雲南市立三刀屋小学校

児童の活動

笹巻作り

2023年06月28日

 わかば学級とたんぽぽ学級のみんなが、地域の方に来ていただいて笹巻作りに挑戦しました。団子を丸めて笹で巻くのですが、きちんと笹で包んでいくのは大変に難しいです。子どもたちは、教えてもらったことを一生懸命に実践して、集中して丁寧に作っていました。
 笹には、殺菌作用があると聞きました。ですから、冷蔵庫のないころの昔、保存食であったわけです。
 笹の香りと風味を楽しみながら、みんなで一生懸命に作りました。季節の風物として大変よい学習をすることができました。ありがとうございました。
 

連合音楽会

2023年06月15日

 4年生は、連合音楽祭の本番でした。三刀屋文化ホールアスパルでの発表でした。一生懸命に歌っている姿は、さわやかで好感が持てました。一人ひとりが楽しんでいるようでもあり、今までの頑張りを精一杯に表現しているようでもありました。終わって客席に戻ってきたときは、安心したような、満足したような笑顔が印象的でした。
 3年ぶりの開催でしたので、表現できる場があるということは大切なことだと、改めて子どもたちを見て感じました。ここまで頑張った子どもたちには大きな拍手と労いの言葉を、そして、この場を提供してくださったすべての人々に感謝の思いを伝えたいです。

避難訓練

2023年06月14日

 避難訓練を行いました。火災を想定しての訓練です。避難の原則「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先」をしっかり意識して、子どもたちは上手に避難ができました。校庭に出て、安心したのか話し声が聞こえたのは、ちょっと残念でした。次の課題ですね。
 火災を出さないように気を付けることが最重要ですが、もしもの時に備えて、真剣に訓練ができたことは、大変すばらしいです。

壮行音楽会

2023年06月14日

 明日は、雲南市連合音楽会。4年生が出場します。今日は、壮行音楽会でした。明日の本番のために頑張って合練習を重ねてきた4年生をみんなで励まし、応援する意味でも開かれました。4年生は緊張の中にもはつらつとした歌声を聞かせてくれました。なんといっても3年ぶりの開催です。音楽に接することのすばらしさを感じて来てほしいです。合唱だけでなく、合奏を披露してくれる学校もあります。しっかり聞いて、お互いのステキなところを見つけ合って、交流を深めてほしいです。
 運動で表現をすることが得意な子、音楽で表現をすることが得意な子、絵画で表現をすることが得意な子、文章で表現をすることが得意な子、様々あってよいと思います。明日は音楽で表現することを存分に楽しんでほしいです。
 頑張れ!うめっ子!

平和学習

2023年06月14日

 6年生は、平和学習を行いました。講師には、小林秀康様に来ていただきました。写真を見せていただきながら、戦争についてお話していただきました。いかに戦争が非人間的で理不尽なことか、子どもたちはしっかりと感じたようでした。また、広島や長崎、沖縄や東京といった被害の大きかったところだけではない、この雲南市でも三刀屋町でも戦争で犠牲になった方々がたくさんいらっしゃたことを知り、戦争の怖さを改めて感じたようでした。
 雲南遺族会の小川和夫様にも来校いただき、子どもたちの学習を見ていただきました。
 これから、さらにしっかりと学んで、修学旅行での学習を実りあるものにしていきたいと思います。