雲南市立三刀屋小学校

児童の活動

全校集会

2025年01月15日

 全校集会で、手の洗い方について学習しました。感染症の予防は「正しい手あらい」からということで、みんなで学習しました。手はきれいそうに見えても、正しく洗わな実は実はよごれていることや、正しい洗い方を覚えるには歌を歌って覚えられることを学びました。最後にみんなで歌にあわせて実際にやってみました。明日からがんばって正しく洗いましょう。

書き初め練習会

2024年12月16日

 書き初め練習会をおこないました。地域から講師の先生方においでいただき、指導を受けました。たくさんの講師の先生にきていただき、手厚い指導でした。おかげさまで、字のどんなところに気をつけるとよいかが分かり、どの子も上達しました。すてきな作品が出来、みんな満足そうでした。

もちつきもちつき

2024年12月16日

 5年生は、田植え、稲刈り、脱穀と農作業を体験してきました。そして、今回はいよいよお餅つきです。育てて収穫したもち米をお餅にして食べる日がやってきました。気合いの入った声でもちをつきます。つきあがったもちを丸めて食べました。米のあまみとやわらかさを感じ、満足の時間でした。

お弁当の日

2024年12月16日

 お弁当の日。どの子の机の上にも、力の入ったお弁当が並んでいました。おうちの人といっしょに作った人、自分一人で作った人。それぞれですがまぎれもなくどれもおいしそうでした。
 そして、みんな笑顔で完食しました。

要約学習

2024年12月16日

 烏田勝信先生をおむかえし、6年生が要約学習に取り組みました。要約のコツを教わり、キーワードを選んで図式化していきます。学習の2時間目にはすっかり要約名人になりました。どの学習にとっても大切なことを学びました。