学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.1.16
1月16日(木)今日の給食
20250116170830_6788be7e3d545.jpg
20250116170829_6788be7d2cd87.jpg
20250116170829_6788be7dac56b.jpg
20250116170828_6788be7c1ece6.jpg
20250116170828_6788be7ca2a2c.jpg
20250116170830_6788be7ec1b4f.jpg
今日の給食は「豚肉のスタミナ炒め」「ゆかり和え」「根菜汁」でした。
根菜汁は、なんと根菜が6種類も入っています!
根菜は体を温める働きがあるので、寒い季節にぴったりです。
体の中から温めて、毎日元気に過ごせるといいですね。
2025.1.15
1月15日(水)全校あそび
20250115141931_67874563ca8fe.jpg
20250115141931_6787456325298.jpg
20250115141932_67874564828bc.jpg
20250115141933_6787456546a8f.jpg
20250115141934_678745665b6c9.jpg
20250115141935_678745672e41a.jpg
今日は5年生がリーダーとなって、全校あそびが行われました。
低学年が鬼となったり、希望者が鬼となったりして、全校鬼ごっこをしました。
雪のちらつく寒い日でしたが、みんな本気で走って、体も心もポカポカになりました。
2025.1.14
1月14日(火)ちょんてご出前講座
20250114172753_6786200993887.jpg
20250114172755_6786200b92634.jpg
20250114172754_6786200a9c261.jpg
20250114172756_6786200c7cf51.jpg
20250114172757_6786200d31f72.jpg
20250114172757_6786200dd3a24.jpg
今日は鍋山の「ちょんてご」さんと雲南市の保健師さん、食生活改善推進員の方々に来ていただき、メディアとの上手な付き合い方についてご指導していただきました。
保健師さんから、メディアの使い過ぎや不適切な使い方による体への悪影響を教えていただきました。
それをもとにした寸劇を見て、これからどのようにメディアと付き合っていけばいいか班ごとに話し合いました。
メディアについて学んだあと、食生活を整えることの大切さも教えてもらい、野菜たっぷりのスープを試食させていただきました。
今日教わったり話し合ったりしたことを、実際の生活に生かしていってほしいです。
< prev next >