学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.1.10
1月10日(金)全校雪あそび
20250110152929_6780be4963344.jpg
20250110152931_6780be4b33999.jpg
20250110152930_6780be4a00eec.jpg
20250110152930_6780be4a92217.jpg
20250110153059_6780bea3a6d73.jpg
20250110153237_6780bf059e36e.jpg
校庭に雪がたくさん積もったので、全校雪遊びをしました。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、滑ったり、全力で楽しみました。
体と同じくらいの大きさの雪玉を転がすのに苦労しましたが、
友だちと協力して大型雪だるまが完成しました!
2025.1.9
1月9日(木)寒い日でした
20250109172301_677f876583b2b.jpg
20250109172302_677f876636cd3.jpg
20250109172300_677f8764d3a83.jpg
3学期2日目でしたが、とても寒い一日となりました。
それでも子ども達は、極寒の体育館でドッジボールをしたり、外で雪遊びをしたりして、元気に過ごしていました。
身体測定も行い、測定の前には「ミニ保健指導」として、メディアとの上手な付き合い方について、養護教諭から話もしました。
明日はさらに寒くなりそうですが、健康に気を付けて、学習や活動に取り組んでいきたいですね。
2025.1.8
1月8日(水)3学期始業式
20250108155747_677e21eb39d51.jpg
20250108155753_677e21f131505.jpg
20250108155750_677e21eee856e.jpg
20250108155751_677e21ef7f6fd.jpg
20250108155748_677e21ec7c5e5.jpg
20250108155752_677e21f09912c.jpg
20250108155752_677e21f012cd8.jpg
20250108155750_677e21ee4908d.jpg
20250108155749_677e21ed3ff0c.jpg
今日、始業式を行い、3学期が始まりました。
始業式では校長から、「進級や進学に向けてまとめをすること」「めあてや目標を決めて、チャレンジすること」「あいさつやくつそろえ、ろうか歩行、人にやさしくする等、あたり前にできるようになること」について話をしました。
式後は各教室で、提出物を集めたり冬休みの思い出について紹介したり、新年の抱負を発表したりしていました。
改めて、なべっ子の意欲を感じられるスタートの日になりました。
< prev next >