学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.1.17
1月17日(金)児童朝礼
20250117121255_6789cab7ef82f.jpg
20250117122201_6789ccd93861f.jpg
20250117121257_6789cab994aa9.jpg
20250117121256_6789cab887c13.jpg
20250117121258_6789caba28033.jpg
20250117121258_6789cabaaee9b.jpg
児童朝礼で「サンキューフェスタ」のことについて、
5年生から説明がありました。
6年生に感謝の気持ちを伝えるために、
5年生がリーダーとなってこれから準備をしていきます。
 
2025.1.16
1月16日(木)今日の給食
20250116170830_6788be7e3d545.jpg
20250116170829_6788be7d2cd87.jpg
20250116170829_6788be7dac56b.jpg
20250116170828_6788be7c1ece6.jpg
20250116170828_6788be7ca2a2c.jpg
20250116170830_6788be7ec1b4f.jpg
今日の給食は「豚肉のスタミナ炒め」「ゆかり和え」「根菜汁」でした。
根菜汁は、なんと根菜が6種類も入っています!
根菜は体を温める働きがあるので、寒い季節にぴったりです。
体の中から温めて、毎日元気に過ごせるといいですね。
2025.1.15
1月15日(水)全校あそび
20250115141931_67874563ca8fe.jpg
20250115141931_6787456325298.jpg
20250115141932_67874564828bc.jpg
20250115141933_6787456546a8f.jpg
20250115141934_678745665b6c9.jpg
20250115141935_678745672e41a.jpg
今日は5年生がリーダーとなって、全校あそびが行われました。
低学年が鬼となったり、希望者が鬼となったりして、全校鬼ごっこをしました。
雪のちらつく寒い日でしたが、みんな本気で走って、体も心もポカポカになりました。
< prev next >