学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.4.24
4月24日(木)低学年交通安全教室
20250424175636_6809fcc42962a.jpg
20250424175636_6809fcc4a7336.jpg
20250424175637_6809fcc5302f7.jpg
20250424175637_6809fcc5d28a1.jpg
20250424175638_6809fcc65a4e3.jpg
20250424175638_6809fcc6dec06.jpg
今日は、1,2年生の交通安全教室を行いました。
雲南警察署からおまわりさんに来ていただき、主に道路の歩き方や横断の仕方について教わりました。
体育館で手のあげ方や左右の確認の仕方を練習した後、国道まで歩き実際に横断歩道を渡りました。
おまわりさんに丁寧に教えていただき、安全な歩き方や横断の仕方が分かった子ども達でした。
2025.4.23
4月23日(水)アユの放流
20250423142041_680878a958582.jpg
20250423142042_680878aa315c5.jpg
20250423142041_680878a9c02c4.jpg
20250423142042_680878aaa2e17.jpg
20250423142043_680878ab3507f.jpg
20250423142043_680878abc28e0.jpg
20250423142044_680878ac4f485.jpg
20250423142044_680878acd4578.jpg
20250423142045_680878ad684ee.jpg
20250423142045_680878ade87c4.jpg
今日は毎年恒例となっている「稚アユの放流」を行いました。
今年も斐伊川漁協のみなさんに来ていただき、アユや川魚、水生生物などについて教えていただいたり、投網を披露していただいたりしました。
雨も上がり、稚アユの放流もできました。
小さなたくさんのアユは、子ども達に見守られながら、無事に三刀屋川に泳ぎ出していきました。
大きくなって帰ってくるのを、みんな楽しみにしています。
2025.4.22
4月22日(火)昼休み
20250422180905_68075cb198bde.jpg
20250422180906_68075cb227d2b.jpg
20250422180906_68075cb2ab0d0.jpg
20250422180907_68075cb33c948.jpg
20250422180907_68075cb3c4c68.jpg
20250422180908_68075cb483768.jpg
今日の昼休み、思い思いの過ごし方をしていました。
気候も良くなり、遊びの種類も増えてきました。
< prev next >