学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.1.8
1月8日(水)3学期始業式
20250108155747_677e21eb39d51.jpg
20250108155753_677e21f131505.jpg
20250108155750_677e21eee856e.jpg
20250108155751_677e21ef7f6fd.jpg
20250108155748_677e21ec7c5e5.jpg
20250108155752_677e21f09912c.jpg
20250108155752_677e21f012cd8.jpg
20250108155750_677e21ee4908d.jpg
20250108155749_677e21ed3ff0c.jpg
今日、始業式を行い、3学期が始まりました。
始業式では校長から、「進級や進学に向けてまとめをすること」「めあてや目標を決めて、チャレンジすること」「あいさつやくつそろえ、ろうか歩行、人にやさしくする等、あたり前にできるようになること」について話をしました。
式後は各教室で、提出物を集めたり冬休みの思い出について紹介したり、新年の抱負を発表したりしていました。
改めて、なべっ子の意欲を感じられるスタートの日になりました。
2024.12.25
12月25日(水)2学期終業式の日
20241225172120_676bc08044ea6.jpg
20241225172123_676bc0833c60d.jpg
20241225172123_676bc083c8c5e.jpg
20241225172120_676bc080da74e.jpg
20241225172121_676bc0818f62f.jpg
20241225172122_676bc082ab627.jpg
今日は2学期最後の登校日でした。
終業式では、めあてをもって行事や活動に取り組んだみんなのがんばりを振り返りました。
終業式の前には、表彰もしました。
式後は、各クラスで宿題の話を聴いたり、一人ずつ通知票をもらったりしました。
帰るときはみんな大荷物でしたが、今日の天気と同じ晴れやかな表情で下校していきました。
13日間の冬休みを、なべっ子みんなが健康で穏やかに過ごしてほしいと思います。
2025年も、良い年になりますように…。
2024.12.24
12月24日(火)にこにこ分会
20241224165042_676a67d29d9e1.jpg
20241224165043_676a67d3631a0.jpg
20241224165044_676a67d4df8c8.jpg
20241224165045_676a67d5aa86c.jpg
20241224165044_676a67d42254c.jpg
20241224165041_676a67d1bafc9.jpg
今日は、地区ごとの振り返りの会、「にこにこ分会」がありました。
各地区ごと、6年生が中心に会を進め、2学期の生活やバスの乗り方などについて振り返りをしました。
また、冬休みのくらしや活動についても話し合いました。
2学期の反省をもとに、3学期をより良い、まとめの学期にしてほしいと思います。
2024年最後の給食は、子ども達の大好きなカレーライスとチキンカツでした。
明日はいよいよ終業式です。
< prev next >