学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.3.18
3月18日(火)卒業証書授与式
20250318161007_67d91c4f96da7.jpg
20250318161008_67d91c5014dcb.jpg
20250318161008_67d91c5086fe7.jpg
20250318161009_67d91c5104634.jpg
20250318161009_67d91c51737a5.jpg
20250318161009_67d91c51e1f3a.jpg
20250318161010_67d91c5284911.jpg
20250318161011_67d91c53059ce.jpg
20250318161011_67d91c536fcfe.jpg
20250318161011_67d91c53db3e5.jpg
20250318161012_67d91c54593c6.jpg
20250318164134_67d923aeb7bd4.jpg
20250318164135_67d923afa56f1.jpg
20250318164135_67d923af34708.jpg
20250318161012_67d91c54e32e0.jpg
今日は卒業証書授与式を行いました。
一人一人がしっかりと証書を受け取り、呼びかけや歌も堂々と声を響かせていました。
式を行った午前は、奇跡的に良い天気に恵まれ、予定通り見送りも外で行うことができました。
在校生も、卒業生にしっかりと感謝を伝えようと、大きな声と素晴らしい態度で式にのぞむことができました。
みんなが一つになった、良い卒業式となりました。
2025.3.17
3月17日(月)卒業式準備
20250317175623_67d7e3b79e189.jpg
20250317175623_67d7e3b72bf5d.jpg
20250317175622_67d7e3b63963e.jpg
20250317175622_67d7e3b69fef1.jpg
20250317175624_67d7e3b8a609f.jpg
20250317175624_67d7e3b8252cc.jpg
明日はいよいよ卒業式です。
今日は午後から、3~5年生で準備を行いました。
みんな自分の役割をしっかりとこなし、あっという間に準備が整いました。
1,2年生が作った飾りつけも、廊下を華やかにしてくれています。
あとは明日の本番で、卒業生をしっかりと送りたいと思います。
2025.3.13
3月13日(木)最後のお話タイム
20250313182708_67d2a4ecdf7cc.jpg
20250313182709_67d2a4edef5de.jpg
20250313182709_67d2a4ed71077.jpg
20250313182710_67d2a4ee78f60.jpg
20250313182711_67d2a4ef03b23.jpg
20250313182711_67d2a4ef83f26.jpg
今日は、最後の「わくわくお話タイム」でした。
慌ただしい朝を、お話を聴くことでほっこりとすると同時に、ワクワクすることができました。
物語や本の世界に浸ることで、落ち着いて一日をスタートすることもできました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
最後に子どもたちからも、お礼のお手紙やメッセージを送りました。
< prev next >