学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.10.7
10月7日(火)給食の様子
20251007135219_68e49c833767f.jpg
20251007135219_68e49c83a0605.jpg
20251007135218_68e49c82c32c1.jpg
20251007135220_68e49c8418458.jpg
20251007135220_68e49c8479ef9.jpg
20251007135220_68e49c84e98d7.jpg
今日は1・2年生が一緒に円になって給食を食べました。
張り切ってたくさんおかわりをしている様子が見られました。
給食センターの都合で食器が普段と変わっていましたが、
みんなで協力して準備をして、おいしくいただきました。
 
2025.10.6
10月6日(月)いもほり
20251006163446_68e371168f651.jpg
20251006163447_68e3711717b33.jpg
20251006163447_68e37117ea5ae.jpg
20251006163449_68e371199b8d0.jpg
20251006163447_68e371177799e.jpg
20251006163450_68e3711a0ae50.jpg
20251006163448_68e371184eb74.jpg
20251006163449_68e3711932a43.jpg
20251006163448_68e37118b4071.jpg
今日は、1,2年生、ひまたん学級合同で、「いもほり」をしました。
春に植えた苗から、大小さまざまな大きさのサツマイモがたくさんできていました。
子ども達は、はめていた手袋もとって、一生けん命、ていねいに土をほりました。
イモをほり出すたびに、笑顔いっぱいになるなべっ子でした。
これからどうやって食べるのか、楽しみですね。
2025.10.3
10月3日(金)学習の様子
20251003112215_68df3357df48f.jpg
20251003112216_68df335855f3a.jpg
20251003112217_68df33596dc65.jpg
20251003112219_68df335ba5525.jpg
20251003112217_68df3359d91d8.jpg
20251003112218_68df335a54bf4.jpg
20251003112216_68df3358f3f74.jpg
20251003112219_68df335b36d6d.jpg
20251003112218_68df335ac3d45.jpg
運動会も終わり、10月となりました。
なべっ子は、落ち着いて学習や活動に取り組んでいます。
< prev next >