学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.2.12
2月12日(水)節分会
20250212170616_67ac5678845c5.jpg
20250212170615_67ac56773a7f8.jpg
20250212170614_67ac56768a752.jpg
20250212170615_67ac5677d27c8.jpg
20250213094339_67ad403b92ae6.jpg
20250212170617_67ac5679c2026.jpg
今日は5・6年生が企画した「節分会」を行いました。
自分が作った鬼のお面をつけて、1㎏ぴったりゲームと新聞折りゲームをしました。
なかよし班のみんなで協力して、とても楽しい会になりました。
2025.2.10
2月10日(月)1年生研究授業
20250210173107_67a9b94bc374d.jpg
20250210173108_67a9b94c40d99.jpg
20250210173107_67a9b94b478e2.jpg
20250210173108_67a9b94cd8d37.jpg
20250210173110_67a9b94e25fff.jpg
20250210173109_67a9b94d94786.jpg
今日は1年生の学級で、算数の研究授業がありました。
「どちらがひろい」という単元で、2つのものの大きさを比べる活動です。
今日はお休みもいて、少ない人数での学習でしたが、話し合いをしながらみんな意欲的に学習に取り組みました。
2年生への進級を前に、成長している1年生の姿を見ることができました。
2025.2.7
2月7日(金)雪あそび
20250207175157_67a5c9ada6883.jpg
20250207175158_67a5c9ae36d81.jpg
20250207175159_67a5c9af2e4d0.jpg
20250207175159_67a5c9afa85ea.jpg
20250207175200_67a5c9b030bdd.jpg
20250207175156_67a5c9ac9f34c.jpg
今日は、今シーズン一番の雪模様となりました。
学校の周りも見る見る雪が積もり、降雪がゆるまった昼休みには、子ども達も元気に雪遊びを楽しみました。
< prev next >