学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2024.11.1
11月1日(金)1年生のハロウィーン
20241101171442_67248df258050.jpg
20241101171442_67248df2eec6c.jpg
20241101171441_67248df158a02.jpg
昨日は1年生が、ハロウィーンの仮装を楽しみました。
ドラキュラや魔女、妖精などに扮して校内を歩きました。
かわいらしい「ジャック・オ・ランタン」を持ってきた子もいました。
校長室にも、「トリック・オア・トリート!」と、元気よく‟押し入って”来てくれました。
2024.10.31
10月31日(木)もりふれ活動
20241031183046_67234e46bd790.jpg
20241031183047_67234e479beab.jpg
20241031183048_67234e48b1e46.jpg
20241031183050_67234e4ae8d4f.jpg
20241031183051_67234e4b7af88.jpg
20241031183049_67234e49b31db.jpg
20241031183052_67234e4c181a1.jpg
20241031183050_67234e4a5ee4f.jpg
20241031183052_67234e4cb6cb0.jpg
今日は、NPO法人「もりふれ倶楽部」よりお二人の講師の方に来ていただき、森林や自然のお話を聞いたり、自然物を使った活動をしたりしました。
低学年は木切れを使って、思い思いに木工作品を作りました。
中学年は木の皮を使って、和紙作りをしました。
高学年は中庭で、缶や木の実を使って飾りを作る炭焼きをしました。
どの学年も、自然や森林についてのお話も聞き、その大切さや保全について学習しました。
2024.10.30
10月30日(水)ペア読書
20241030140041_6721bd799900d.jpg
20241030140042_6721bd7af183a.jpg
20241030140042_6721bd7a55df6.jpg
20241030140044_6721bd7c202f0.jpg
20241030140043_6721bd7ba6721.jpg
20241030140044_6721bd7c8af9b.jpg
今日は読書週間の取組として、なかよし班の上級生が下級生に読み聞かせをする「ペア読書」を行いました。
「友だちとの読書を通して、あたたかい気持ちになってほしい」というねらいで、広報委員会が企画進行しました。
ペアになったなべっ子は、体育館のあちらこちらで、ゆったりとした気持ちのいい時間を過ごしていました。
< prev next >