学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2024.9.28
9月28日(土)なべっ子なかよし運動会開催
20240928155916_66f7a944129f5.jpg
20240928155916_66f7a944bf5b8.jpg
20240928155917_66f7a9457e0fc.jpg
20240928155918_66f7a94672748.jpg
20240928155919_66f7a947231da.jpg
20240928160033_66f7a991206c1.jpg
20240928160031_66f7a98f882bf.jpg
20240928160032_66f7a99048169.jpg
20240928160033_66f7a991c844e.jpg
20240928160034_66f7a99277b58.jpg
20240928160036_66f7a99428fb4.jpg
20240928160035_66f7a99355881.jpg
今日は、なべっ子なかよし運動会を開催しました。
心配していた気候も運動会日和となり、子ども達は4年ぶりの校庭での運動会を、思い切り楽しみました。
各学年で趣向を凝らした競技や、6年生を中心に色ごとに工夫をした応援合戦など、子どもも大人も楽しめる運動会となりました。
保護者の方や地域の方、卒業生さんもたくさん来ていただき、子ども達に大きな「力」を送っていただきました。
「全力で輝け~48人の情熱」の通り、全力で演技をし、なべっ子の笑顔と感動の涙が輝いた運動会となりました。
 
2024.9.27
9月27日(金)運動会前日準備
20240927170506_66f66732e9518.jpg
20240927170507_66f66733e6c2a.jpg
20240927170325_66f666cdce743.jpg
20240927170323_66f666cbb2fab.jpg
20240927171508_66f6698c1e761.jpg
20240927170326_66f666ceeece2.jpg
いよいよ明日は、なべっ子なかよし運動会です。
今日の午後は、3~6年生で会場準備を行いました。
主にブルーシートをきれいにしたり、本部の机やいすを出したりしてました。
きっと運動会日和になる明日が、なべっ子の思い出に残る一日となるよう願っています。
2024.9.26
9月26日(木)運動会に向け
20240926145711_66f4f7b7d24fc.jpg
20240926145813_66f4f7f5c9754.jpg
20240926145812_66f4f7f43d124.jpg
20240926145811_66f4f7f3480d1.jpg
20240926145753_66f4f7e11a2f0.jpg
20240926145717_66f4f7bd3a5cd.jpg
今日は、2回目の石拾いをしました。
​班ごとに場所を決めて、大きめの石を探して拾いました。
大きな石が埋まっているのを、協力して掘り出す班もありました。
応援合戦の練習も本番と同じように行いました。(くわしくは秘密にしておきますが…)
校舎内にも、運動会の掲示がしてあり、雰囲気を盛り上げていました。
< prev next >