学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2024.7.1
7月1日(月)保育所とこども園の先生来校
20240701175031_66826dd7a0df5.jpg
20240701181023_6682727f55837.jpg
20240701181023_6682727fd5b1f.jpg
20240701181024_668272806c1ac.jpg
20240701181024_66827280f08e7.jpg
20240701181025_6682728175df9.jpg
今日は、保育所とこども園の先生方が、1年生の学習を見に来てくださいました。
子ども達は久しぶりのお会いする先生方に、とてもうれしそうに手を振ったり笑顔を見せたりしていました。
国語の授業では、落ち着いて朗読をしたり、友だちとグループで話し合う様子を見せてくれました。
保育所やこども園の先生方から、子ども達の前向きで積極的な学習態度をほめていただきました。
入学から3ヶ月、すっかり小学生らしくなった姿を見ていただくことができました。
2024.6.28
6月28日(金)1年生GIGA開き
20240628144353_667e4d9916a83.jpg
20240628143758_667e4c36d7a4b.jpg
20240628143703_667e4bffc0c9d.jpg
20240628143745_667e4c2916178.jpg
20240628143704_667e4c0053894.jpg
20240628143832_667e4c58c0008.jpg
昨日は、1年生がタブレットを初めて使う「GIGA開き」の日でした。
みんな嬉しそうに、自分の名前の入ったタブレットを受け取りました。
市の教育委員会から先生に来ていただき、タブレットを使う時に気を付けることや、どんなことができるかなどお話をしてくださいました。
その後、いよいよ自分のIDやパスワードを入力して立ち上げ、少し使ってみました。
これから中学校卒業まで使うタブレットです。
「安全に」「責任をもって」「自分も相手も大切に」、そして楽しく有意義に使っていってほしいと思います。
2024.6.27
6月27日(木)1年生「食の学習」
20240627151226_667d02ca9f3d1.jpg
20240627152443_667d05abdba0d.jpg
20240627152246_667d0536a865d.jpg
20240627152148_667d04fcd23c2.jpg
20240627152247_667d05373ed0d.jpg
20240627152149_667d04fd66341.jpg
昨日、栄養教諭の先生に来ていただき、1年生が「食の学習」を行いました。
先生から、良い食事の姿勢やはしの持ち方を教わりました。
また、給食を作っておられる方々のメッセージを紹介していただいたり、給食センターで使っておられる大きなしゃもじやお玉に触らせていただいたりしました。
学習を通して、給食を食べたり食事をしたりする時は、いろいろな人に感謝の気持ちを持つことが大切だと教わりました。
これからもしっかりと食べて、大きく成長していってほしいと思います。
< prev next >