学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2024.6.26
6月26日(水)6年生租税教室
20240626174555_667bd543c3698.jpg
20240626174557_667bd54520748.jpg
20240626174557_667bd545c8e9a.jpg
20240626174556_667bd54477203.jpg
20240626174558_667bd5467106f.jpg
20240626174559_667bd547174e5.jpg
6月25日(火)に、雲南法人会から講師の方に来ていただき、6年生が税金について学びました。
自分達が払った消費税の流れや、税金が使われている身近な団体や建物について教えていただきました。
また、ビデオで税金の大切さを学習したり、ジュラルミンケースに入った1億円の重さを体感したりしました。
税金が私たちの生活になくてはならないものだという事を、子ども達は再認識できたようです。
 
2024.6.25
6月25日(火)昨日のプール開き
20240625112303_667a2a074b583.jpg
20240625112304_667a2a082755a.jpg
20240625112305_667a2a0926208.jpg
20240625112257_667a2a012e051.jpg
20240625112258_667a2a024054a.jpg
20240625112300_667a2a04449c6.jpg
20240625112301_667a2a0548e4b.jpg
20240625112302_667a2a064abae.jpg
20240625112259_667a2a03470d4.jpg
昨日は、今年度初めての水泳学習、「プール開き」の日でした。
心配していた天候も回復し、今年初めて入るプールに、子ども達も大喜びでした。
1年生も、初めての小学校のプールをしっかりと楽しめたようでした。
これから水泳学習、安全に気を付けながらしっかりとチャレンジしていってほしいと思います。
2024.6.24
6月24日(月)6月21日笹巻作り
20240621142706_66750f2ab97c6.jpg
20240621142706_66750f2a492cd.jpg
20240621142707_66750f2bb18df.jpg
20240621142707_66750f2b3a889.jpg
20240621142708_66750f2c5c1be.jpg
20240621142709_66750f2d0263a.jpg
6月21日(金)に、中学年が「笹巻作り」に挑戦しました。
今年度も前根波地区の「笹巻きの会」の皆様に講師として来ていただき、子ども達に作り方を教えていただきました。
今回が2度目の4年生、昨年度かたらもちづくりを経験している3年ともに、こねたり丸めたりすることはとても上手でした。
笹を巻くことはなかなか難しく、講師の方に丁寧に教わり、友だちとも協力しながらがんばりました。
上手にできた「笹巻き」は、その場でおいしくいただきました。
< prev next >