児童の様子

4年 警察署見学

2018.6.11

20180716124803_5b4c1573b2c07.jpg
20180716124808_5b4c157880d43.jpg
20180716124806_5b4c15762c79b.jpg
20180716124801_5b4c15716a7bf.jpg
20180716124800_5b4c15700cbc5.jpg
20180716124758_5b4c156ed75f7.jpg
 雲南警察署に見学に行きました。白バイに載せてもらったり、服を着せてもらったりしました。警察署で働く人たちの話をたくさん聞くことができました。

4年 み~もスクール2

2018.6.4

20180621130343_5b2b239fa87e1.jpg
20180621130344_5b2b23a0cf503.jpg
20180621130342_5b2b239e4a201.jpg
20180621130344_5b2b23a04e679.jpg
20180621130345_5b2b23a177e96.jpg
20180621130343_5b2b239f0faa1.jpg
第2回のみ~もスクールは、いわくまの森で間伐と枝切りです。木を引っ張り出して輪切りにして、プレゼントしていただきました。

全校 学習公開日2

2018.5.29

20180621130519_5b2b23ff8edc6.jpg
20180621130518_5b2b23fe0b077.jpg
20180621130519_5b2b23ff0faa6.jpg
20180621130520_5b2b24001f8c7.jpg
20180621130518_5b2b23fe8a387.jpg

全校 5月学習公開日

2018.5.29

20180621130637_5b2b244d82e59.jpg
20180621130638_5b2b244e7c0f8.jpg
20180621130637_5b2b244d04307.jpg
20180621130638_5b2b244e0817e.jpg
20180621130639_5b2b244f0c3ee.jpg
5月の学習公開日です。それぞれの学級でさまざまな授業が公開されました。たくさんの保護者の皆様が参加されました。

5年 休耕田の生き物調査

2018.5.25

20180528184644_5b0bd0049c878.jpg
20180528184636_5b0bcffc35441.jpg
20180528184640_5b0bd0005d8bb.jpg
20180528184651_5b0bd00b582c3.jpg
20180528184631_5b0bcff7e7baf.jpg
20180528184648_5b0bd00861b20.jpg
 『休耕田の生き物は、よけじ作りをした田んぼの生き物と比べて多いのだろうか?』疑問を確かめる生き物調査を行いました。思ったよりはいたようですが、比較してみると少ないと感じる児童が多かったです。

《児童の感想》
 稲を植えたときの田んぼより、はまらなかったけど、やっぱり稲がないといけないと分かりました。
 私たちの班は、オタマジャクシとヒルと不明が2でした。カエルがいそうだったけどいませんでした。
 入ってみて、稲がないと生き物があまり来ないということが分かって、また、いろいろと調べてみたいと思いました。

4年 5年 6年 コウノトリの郷公園 西井先生の出前授業

2018.5.25

20180528185128_5b0bd120509ac.jpg
20180528185132_5b0bd124c7bf1.jpg
20180528185134_5b0bd126bace1.jpg
20180528185136_5b0bd128d5a8a.jpg
20180528185139_5b0bd12b567ad.jpg
20180528185130_5b0bd122d6e0d.jpg
 コウノトリの郷公園より西井先生、船越飼育員さんに授業をしていただきました。『コウノトリについて知る』『雲南市を選んだコウノトリ』『足環はコウノトリ研究の必須アイテム』『コウノトリ野生復帰の課題』について、実際にヒナを育ててくださった船越飼育員さんの話も交え、分かりやすく話していただきました。授業後には、たくさんの児童が質問を投げかけていました。

《児童の感想》
 兵庫県からこられた西井さんにコウノトリのことをたくさん教えていただきました。野生のコウノトリが1971年にいなくなってしまったことや人間が理由で死んでしまったコウノトリが半分近くいることが分かりました。コウノトリのヒナがかえったのは、兵庫県、徳島県、島根県の3か所しかないので、島根にはコウノトリのエサがたくさんあるんだと思いました。コウノトリのために田んぼの生き物をふやしたり、田んぼの手入れをしたり、自然を大切にしたりすることをがんばりたいです。

3年 にこにこ 4年 5年 6年 コウノトリの足環つけ見学

2018.5.25

20180528185642_5b0bd25a66190.jpg
20180528185639_5b0bd257192fa.jpg
20180528185636_5b0bd2541b225.jpg
20180528185650_5b0bd2628035f.jpg
20180528185645_5b0bd25def4f1.jpg
20180528185653_5b0bd26549c4e.jpg
 コウノトリの足環つけ作業の見学に行きました。4羽のヒナを巣からおろして、作業をしているときにげんきくんが巣にもどってきて、どうなることかと心配しましたが、無事作業が終わり、ヒナたちを巣にもどすと、10分ほどでげんきくんが巣にもどり、ひなたちのお世話をしていました。やがてメスのコウノトリももどりました。4羽とも順調に育っていてみんな安心しました。

《児童の感想》
 学校から歩いて春殖交流センターに行きました。そこから双眼鏡で巣やヒナを見ました。しばらくすると巣に親鳥がいなくなり、足環をつける作業に入り、ヒナをおろしました。足環をつけるときに、親鳥が帰ってきて「大変だ。」と思いました。その後は見られなかったけど、ヒナが巣にもどせてよかったです。今後も、親鳥にエサをもらい、大きくなって、いつかはあの巣から無事に羽ばたいてほしいです。

6年 修学旅行2

2018.5.24

20180623135725_5b2dd33579224.jpg
20180623135723_5b2dd33304ad8.jpg
20180623135720_5b2dd330976e7.jpg
20180623135717_5b2dd32d784d0.jpg
20180623135715_5b2dd32b023c3.jpg
20180623135711_5b2dd327c83f2.jpg

6年 修学旅行

2018.5.24

20180623135740_5b2dd3446f5de.jpg
20180623135738_5b2dd3424ac08.jpg
20180623135736_5b2dd34047d40.jpg
20180623135733_5b2dd33d8754e.jpg
20180623135730_5b2dd33aeb649.jpg
20180623135728_5b2dd338469c0.jpg
 修学旅行1日目はあいにくの雨となりましたが、平和公園での活動、宮島での活動等、充実した研修ができました。2日目は快晴となり、JFEスチール、みろくの里でしっかり活動できました。全員けがなく安全に帰ることができました。

2年 コウノトリの絵

2018.5.22

20180623141422_5b2dd72ed2bb8.jpg
20180623141420_5b2dd72c6a3f2.jpg
20180623141417_5b2dd729d56ba.jpg
20180623141415_5b2dd7275b683.jpg
20180623141412_5b2dd724a12bc.jpg
20180623141410_5b2dd722196d7.jpg
 エサを運ぶげんきくん、ポンスニとエサを待つヒナたちの様子を絵に表しています。どのようにかくとコウノトリの気持ちが表れるか構図や色を工夫しながらかきすすめています。

過去の記事

西小学校 校章 に雲南市立西小学校
AccessCounter

copyright Ⓒ島根県雲南市立西小学校 all rights reserved