雲南市立田井小学校

新年の決意発表会


2025年01月17日 05:48

恒例の新年の決意発表会を行いました。
低学年は全員が、中・高学年は教室でのプレ発表を踏まえて各学年代表1名が発表しました。

決意発表には次のような素晴らしいことが詰まっていることを話し、子どもたちの決意発表の取組を称えました。
(1)目標を立てる→(2)伝え合う→(3)目標達成のために努力を続ける
 

昔の道具見学


2025年01月16日 06:10

3・4年生が「古い道具や昔の生活」を見聞きするために、社会科見学で吉田総合センターを訪問しました。
地域講師の方にも来ていただき、道具や使い方、当時の生活の様子等についてお話を聞きました。
おじいちゃん、おばあちゃんにも聞いてみると、面白いお話が聞けるかもしれませんね!

保小もちつき交流


2025年01月15日 06:07

保育所との交流活動で1・2年生が恒例のもちつきに参加させてもらいました。
いっしょにもちつきをしたり、つきたての美味しいもちをたべたりしました。

また、1・2年生が生活科の時間に考えて作った「手作りおもちゃ」を持っていき、保育所の子どもたちに一緒に楽しんでもらいました。
年少~年長の子どもたちに喜んでもらうことができうれしかったです。

寒さに負けず体力づくり


2025年01月14日 06:33

金曜日の朝は体力づくりの取組(のびのびタイム)を続けています。
雪の日は校庭を走ることができないので、体育館でジョギングと縄跳びにチャレンジ。

まずはジョギングで体を温めてからストレッチ。
縄跳びの学年ごとの目標に向けて、持久跳び。
引っかかった回数によって減点があるので、みんな最後まで一生懸命です!

除雪~みんなが安全に登校できるように~


2025年01月10日 06:30

子どもたちが安全に登校できるよう、学校周辺の道路は「泰中建設さん」が早朝から除雪してくださっています。
また、郵便局付近の歩道は、「局長さんや局員の方」が除雪してくださいました。
みんなが歩く校庭は教頭先生が、外の階段や昇降口は校務技師が除雪しています。

「駐在さん、交通安全指導員さん」には、横断歩道でいつも見守りをしていただいています。
みなさま、子どもたちのために本当にありがとうございます!